header

Martin historyukulele collectionUkulele VarietyUkulele extra

from seattle return
Lucy's Ukuleleは2004年2月、サンタモニカから再びシアトルに戻ってきました。
と、いうわけでタイトルもあらためて「シアトルから”I”をこめて・リターン」
こちらシアトルの話題などを交えながらLucy's Ukuleleの近況をご紹介して参ります。
様々な
InformationをI(私)こと、Lucyが皆様に「愛」をこめてお送りいたします。
2004年3月 第1通 シアトルに帰ってきました

Pike Place2年間のロサンゼルスでの生活を終え、2月にシアトルへ戻ってきました。
暖かい所から寒いところへ戻って来ましたが、空気とお水のおいしさは抜群です。なんだか急に健康になったような気がします。

Pike Place23月の半ば、シアトルの桜は満開です。
ダウンタウンにあるPublic Market (Pike Place Market)には色とりどりの果物や野菜、お花が並べられ魚屋さん、レストラン、パン屋さん、手作りの民芸品など数多くのお店が所狭しと並んでいます。楽器を演奏する人、ゴスペルを歌う人たちの声が、どこからか聞こえて来ます。

ここはその昔日本人の農家の人々が集まり、おのおの精魂込めて作った野菜を売る場所として始まりました。
今ではシアトルの歴史の一つとして国から守られています。野菜や果物の並べ方はちょっとした芸術ですよ。

SpaceneedlePublic Marketから少し北へ行ったところにシアトルセンターがあります。
有名なスペースニードル。ここは1962年に万国博覧会の会場として建てられました。その頃はこの建物が西海岸で一番高かったそうです。
StarBucks coffee shopスペースニードルの周りにはサイエンスセンター、ミュージックミュージアム、バスケットボールで有名なキーアリーナなどがあります。
1年に1回、世界各国のお料理のサンプルが楽しめるBite of Seattleも地元の私達にとっては楽しみの一つです。

パイオニアスクエアー。ここはシアトルの発祥の地といわれ、古い街並み、レンガ造りのビルディング、アンティックショップなどヨーロッパの文化を思わせる情緒があります。
皆さんもおなじみのCoffee Shop、Star Bucks(スターバックス)の第一号店もここにあります。


Mt.Rainer/Takoma Fujiダウンタウンから1時間半ほど南東にドライブするとMt. Rainierがあります。
お隣のタコマ市から見ると富士山によく似ているので、通称「タコマ富士」と呼ばれています。

まだまだご紹介したい所はたくさんあります。
また次回をお楽しみに。

シアトルより再び愛をこめて Lucy

go to top go to back number
 
Lucyへのお便りはこちらからどうぞ。皆さんからのお便り、お待ちしています!
lucysukulele@hotmail.com


| HOME | マーティンウクレレ | シアトルより | コレクション | ミュージックシート | ウクレレバラエティ| エクストラ |

sorry,this site is Japanese only
当サイトは、Netscape 4.0以上、Internet Explorer4.0以上のブラウザでご覧ください。
「Lucy's Ukulele」で提供されているコンテンツを複製または転載し、頒布し、他に送信することを禁じます。

Copyright Lucy's Ukulele ,since 2000