サイバーウクレレジャム 〜TUIトリビュート〜 ![]() ![]() ![]() |
||
![]() 広島より参加「もみじあんばんど」 |
![]() 勢いが命?ウクレレ戦隊「レレレンジャー」 |
![]() 観衆を魅了した「すごくニガウリ」 |
第2部「ビュリホージャム」では様々な人たちが、ウクレレで歌や演奏を披露しました。 ウクレレ=ハワイアンの伴奏楽器というイメージはどこにもない、ウクレレによる様々な音楽・パフォーマンスが次々と行われました。笑いあり、感動あり、ハイテクニックに呆然となるなど、全てが見所で全く飽きさせない内容でした。(全部ご紹介できなくてゴメンナサイ!) |
||
![]() 音色も演奏もオオタサンそのもの! 白鳥さんの華麗なるソロプレイ |
![]() 会場はご覧の通り満員御礼 |
![]() 昭和歌謡をウクレレとピアニカで綴った 小田原カウンシル |
![]() |
会場では自作ウクレレの展示である「ウクレレ工業団地・見本市」も行われ、ユニークでこだわりのある自作・改造・ペイントウクレレ、ウクレレソフトケース等が多数出展されました。 ステージでは製作者の紹介も行われ、展示の方も人垣が絶えませんでした。 |
![]() 感心・感動の作品が勢揃い! |
![]() |
第3部「ライブ・On Fire!」はウクレレを使って素敵な演奏を聞かせてくれるグループによるミニライブです。「GFA」はしっとりと大人の雰囲気の落ち着いた歌と演奏を、「プリン」は飛んで弾けてまさにウクレレっ!という感じの元気なステージを見せてくれました。会場ではうわさの「プリン」を初めて見る人が多く、大いに盛り上がりました。 (写真左:GFA、右:プリン) | ![]() |
![]() |
いよいよCUJも大詰めを迎えました。フィナーレは主宰者もステージにあがり、会場の皆さんと一緒にプリンの「チボット」を演奏。参加者には楽譜が渡されており、各プログラムの合間にニセプリンによる練習タイムがあり準備は万全。![]() プリンとニセプリンの初共演!ダブルプリン結成で「チボット」の演奏が始まりました。 ステージ側と観客側が一緒になって「チボット」をウクレレで演奏、歌ってCUJは無事に終了しました。 |
サイバーウクレレジャムは「ハワイのウクレレフェスティバルみたいに誰でも参加できて,楽しいイベントがつくれたらいいね」という話から始まったそうです。内輪の集まりにならず、今まで知らなかった人たちが気軽に集まることができるイベントというのが大きな目標で、それは達成できたと感じました。 参加者の中にはウクレレやハワイアンの世界で著名な方も少なからず見受けられました。「ウクレレが好き」という共通点のもとに様々な人があつまって,楽しい時間を過ごしたことは間違いありません。イベント終了後もあちこちでウクレレ片手に輪が出来て、話が尽きなかったのが大変印象的でした。素晴らしいイベントを実行された主宰者のPATさん、まいたけさん、ikedaさん、スタッフの皆さんに心より敬意を表します。 |