ヘッダ画像

ウクレレWEBウオッチング 2001

12月

お薦め ウクレレサイトの最新情報をレポートお薦め ウクレレサイトの最新情報をレポート

12月24日ウクレレキワヤオンラインカタログにFamous Ukulele Festival レポート掲載
↓ということで、主催者・キワヤ商会のWebサイト「ウクレレキワヤオンラインカタログ」の「KIWAYA インフォメーション」に”Famous ウクレレフェスティバル”の模様が掲載されています。KIWAYAウクレレスクールをはじめとするウクレレスクールの演奏や講師の方々による特別ユニットの演奏風景を紹介。合わせて今回FAXで募集されたエピソード『Famousウクレレと私』 の優秀作品も掲載されています。ハワイアンの大ブームが去った後もウクレレを「Famous」ブランドとして守りつづけた三ッ葉楽器の金井社長、キワヤ商会・岡本良二社長そして講師としてウクレレ愛好者を応援してきた御3方の功績は忘れてはならないでしょう。
12月23日ウクレレアフタヌーンWebサイトにFamous Ukulele Festival 出演レポート掲載
ウクレレアフタヌーンWebサイトの「活動経過」にさる11月3日に東京・台東区で行われたFamous Ukulele Festivalのアフタヌーン出演の模様が掲載されました。(12/22付)アフタヌーンにとって浅草での演奏は2年振り。今回の衣装コンセプトは、「ベタベタに派手で下品な芸人スタイル」。本イベントはフェイマスウクレレことキワヤ商会様主催で、他の出演者は真面目に演奏される教室の生徒さんや御年配方々という状況の中でいつものスタイルでいいものかという不安もあったそうですが、ある意味、期待を裏切ってはいけないと開き直り(?)。結果、満場の客席から沸き上がる感嘆のどよめきと大きな拍手でキワヤ様にも喜んでいただいたそうです。
12月22日メレフラ日本公演のオータサンの演奏について掲載
Herb Ohta homepageに先般行われたメレフラ日本公演でのハーブ・オオタ氏の演奏曲と使用されたウクレレについて記事が掲載されました。(12/21付)今回、オオタサンはスペシャルゲストとして20分間のステージを担当し、ハワイアンとビートルズナンバーを含む6曲を演奏しました。なぜ、ハワイアンのコンサートでビートルズナンバーが演奏されたのか?その理由が紹介されています。また今回はいつものマーチンではないウクレレで、いつものチューニングではなかったとの事。オオタサンのコンサートメッセージもお見逃し無く!
12月21日 旅・そしてサザンの関口さんの凄さ・・・とは
iwaoさんのWebサイト「Iwao's Webpage」の「Diary」が更新されました。今回はツアー出発についてとサザンの関口さんについて語っています。関口さんは言わずと知れたサザンオールスターズのベーシストですが、「音楽にとっての全てはリズム」という考えに立った場合、ベーシストの存在がいかに大きく「縁の下の力持ち」であるかを力説されています。サザンが長年に渡ってミュージックシーンの最前線にいるのも正確なリズムで黙々とプレイするベーシスト・関口さんがあってこそと言えるのでは。そんな関口さんに見出されたウクレレは私達にあらたな世界を見せてくれるかもしれません。
12月16日 サニーDのブリッジ貼り直し大作戦
Ukulele Sight」のコラムコーナー「はなこさーん」に第5章=11話=「ブリッジ貼り直し」の巻が掲載されました。cobaさんはハワイのウクレレ・サニーDの所有者。このサニーDというウクレレは良きも悪きもひっくるめて大変魅力的なウクレレで、cobaさんは、ブリッジを貼り直すことを決定。その仕様と共にサニーDというウクレレの魅力について紹介しています。サニーDウクレレをお持ちの方はぜひどうぞ。
12月15日 アロハスピリッツな出来事とは・・・?
ハワイのウクレレWebショップ「PUAPUA」の「PUA2ニュース」(12/3付)にアロハの精神についての記事が掲載されています。アロハスピリッツとは何なのか?自問自答する店長のケンさんにある日、悪い知らせがコアロハより届きます。「べグのパーツが全部なくなって、ウクレレ出荷できなくなっちゃった」時期はクリスマスシーズン。コアロハを心待ちにする人多数。そんなコアロハの状況を救うヒーローが登場しました。そのヒーローとは?この続きは「PUA2ニュース」にてどうぞ。アロハスピリッツを端的に示すすばらしい出来事といえるでしょう。
12月10日「UKULELE CINEMA WORLD」に「The Giant Gila Monster」 登場
Ukulele Sight」の「UKULELE CINEMA WORLD」に 「The Giant Gila Monster」(McLendon Radio Pictures,米:1959)が掲載されました。邦題名は「大蜥蜴の怪」 。テキサスでセットされた安上がりのB級ホラー映画との事。劇中でバンジョーウクレレが登場、病気の妹のためにウクレレで唄うシーンがあるそうです。このウクレレ・シーンの演奏がRealAudioで聞くことができるサイトにもリンクしています。陽気なバンジョーウクレレサウンドを聞くと、この映画は本当にホラーなんだろうかと思ってしまうかも。
12月9日オオタサンのWEBサイトがリニューアル
ハーブ・オオタ氏の公式WEBサイトのURLが変更され(http://www.ohtasan.com/)、合わせてWebサイトも一新されています。コンテンツが充実し、What’s Newのコーナではオオタサンの近況や最新の活動状況等を紹介。今年発売されたオータサンのCD2枚がHawaii Music Award にノミネートされている事やクイーン・カピオラニ ホテルでのライブ演奏がしばらくの間、休止になった事などを伝えています。
12月2日 「UKULELE KINGDOM」の習熟度別講座に"ハーモニクス”登場
gambaole's UKULELE KINGDOM」の「ウクレレ習熟度別講座」中級者編に「ハーモニクスで決める!」が掲載されました。(11/29付)「ハーモニクス」とは、演奏技法の一つで、その技法と練習曲を紹介しています。「ハーモニクス」とはどういう技法なのか、なかなか言葉で表現するのが難しいのですが、本講座を見ていただければどういうものかおわかりになると思います。なお、練習曲はLow-G仕様です。
12月1日 「UKULELE SIGHT」に「建築物ウクレレ化保存計画」のお知らせ掲載
UKULELE SIGHT」に「建築物ウクレレ化保存計画」第2回公開展示のお知らせが掲載されました。(11/28付)本イベントは、「人の暮らしと深く関わった建築物、その廃材を使いウクレレとしてその想いを蘇らる」というものです。 昨年7月に第1回の公開展示があり、今回で2度目となります。
日時:12月04日(火)〜12月16日(日) (月曜休廊)午前11時〜午後7時 (最終日6時)
場所:ART SPACE NIJI (アートスペース虹) 京都市東山区三条通り神宮道東入(都ホテル西隣)
なお、12月15日(土)17:00〜 は制作者による作品紹介・小演奏会が催されるそうです。

| 先月 | 2002年1月 |



HOMEウクレレ見聞録SHOWCASEウクレレWEB大学Q&AMUSICバンク
| BOOK蔵ARTIST控室弾いて習ってステージ!ウクレレFACTORY||ウクレレ自作工房
ASSOCIATES名鑑ハワイDEウクレレSHOPガイドACCESSORIESコールズインタビュー

注:本サイト及びリンク先の情報等によりどのような事態が起ころうと,当ページの作成者はその責を一切負いません。
Copyright CsCreate & Y.Yasuda 1999