WEBダイジェストレポート | |
![]() |
|
ジュニアのファンサイトとして3つの掲示板を擁していたjrjrjr.comが、ジュニアファンクラブWebサイトとしてリニューアル。7月20日付でリリースされました。ファンクラブ設立のメッセージ、ニュースダイジェスト、スケジュール、ファンクラブインフォメーションなど、ファンクラブとして基本的な内容よりスタート。ジュニア・夏の日本スケジュールについても詳細に紹介されています。会員ページは現在工事中の模様。ファンクラブ入会の手続きもファンクラブインフォメーションに記載されています。 ジュニアファンは要チェック! |
|
![]() |
|
cobaさんのWebサイト「Ukulele Sight」のコラム「Hanakosan」に”Match Stick Ukulele”(マッチ棒ウクレレ)が紹介されました。このウクレレはイギリスのJack Hall氏の手によるもので、マッチ棒1万本を要して製作。他にも同氏はマッチ棒でバイオリンやギター、バンジョーを製作。ウクレレはデザインも作りも秀逸で鳴りも素晴らしいとの事。残念ながら、Jack Hall氏は99年に86才で他界されましたが、息子さんのTony Hall氏が父の偉業と作品を伝え、保存しています。まずはその繊細で華麗なマッチスティックウクレレをご覧下さい。 | |
![]() |
|
キワヤ商会(東京・浅草)のWebサイト「KIWAYA On Line」にピックアップ機能搭載のウクレレ「Rock Uke」の第2弾「Rock Uke Res.Polfus」(レス・ポルファス)が発表になりました。Rock Ukeはテレキャスのシェイプデザインとアンプを通さずとも生音が結構出ることで一躍人気となったウクレレですが、その第2弾はレスポールのシェイプデザインを採用。ピックアップがサドル下に組み込まれており、弦の振動をダイレクトにアンプに伝えるとの事。生音もテレキャスタイプ同様、いい鳴りだそうです。カラーはハニーサンバースト、チェリーサンバースト、ブラックの3色。「Res.Polfus」とは「Respect Polfus」の短縮形。レスポールとは、あのエレキギターを開発した人の名前で、レスター・ウィリアムズ・ポルファスがフルネームだそうです。 | |
![]() |
|
ウクレレフリーペーパーマガジン「Rolling Coconuts」のWebサイトが動画機能を引っさげて大幅にリニューアル・「Rolling Coconuts TV」として生まれ変わりました。ブロードバンド環境でフラッシュプレーヤのインストールが可能な方は視聴が可能。キヨシ小林氏、今野英明氏、勝誠二氏らといったアーティストメッセージやウクレレえいじショー、ノラオンナLIVE、ミュージシャンの仕事場など、TV感覚で楽しめます。ここのレポートを読むよりはまずはアクセスする方が早いかも。さらに「ウクレレ・フォース」(ウクレレ・スターウォーズ改名)のオドロキも醒めやまむ中、第6弾「ウクレレ・エルヴィス」が発表。しかも8月6日(土)に横浜サムズアップで『ウクレレ・エルヴィス』発売記念ライブ "Ukulele Elvis Night in YOKOHAMA"が決定。アマチュアウクレレミュージシャンを募集選考するそうです。なにはともあれ「Rolling Coconuts TV」へGO! | |
![]() |
|
ウクレレのコンピレーションアルバムでは必ずと言っていいほど、その名を連ねるキヨシ小林氏の単独ウクレレCDがついに登場。ウクレレスウィングの第一人者が満を持して出すアルバムは「Ukulele
Swing 42」。本CDのジャケット、収録曲、特長などが「キヨシ小林ファンクラブ」Webサイトの「新着情報」にて紹介されています。何ともオシャレなCDジャケットのイラスト、収録曲もNHK「みんなのうた」でオンエアされている「レレの青い空」のインストを始め、オリジナル3曲を収録。なんと「バーボン・ストリート・パレード」と「レレの青い空」の
タブ譜も付いてくるという特典付。7月20日発売。Amazonで予約可能。 ウクレレでスウィングを聞きたい方は必須のCDです。 |
|
![]() |
|
今やフロロカーボン弦の代名詞となった「ワースストリング」ですが、ハワイのウクレレメーカー「KoaAoha」社がワースストリングを公認。コアロハを演奏に用いているハーブ,オータ.ジュニアもワースストリングを愛用との事が、ワースストリングWEBサイトにて発表されました。それに伴うニューパッケージのデザインも掲載。ワースストリングはWeb通販からスタート、インターネットによるクチコミで評判となり、東京・代々木の「ハワイアンドリーム」が、関東圏の店舗として始めて採用、その後、キワヤ商会、アキオ楽器と名だたる日本のウクレレリテーラがワースストリングの販売を手がけ、フロロカーボン弦として不動の地位を築きました。そしてウクレレの本場ハワイで、KoAlohaがワースを採用。まさに世界のワースストリングとなりました。 | |
![]() |
|
夏のウクレレイベントと言えば、「ウクレレピクニック」。第6回目の今年は8月13日(土)にソレイユの丘(神奈川県横須賀市長井海の手公園)にて開催。出演アーティストの注目株はピクニック初参加のハーブ,オオタ.ジュニアにダニエル・ホー、そしてトロイ・フェルナンデス。トロイと言えば、「カアウ・クレータボーイズ」時代に、その凄絶ピッキングテクニックでウクレレ新時代を切り開いたアーティスト。かのジェイク・シマブクロに多大な影響を与えました。詳細はレイランドグロウのWebサイトをご覧下さい。また、「レレの青い空」でウクレレの新境地を切り開いたキヨシ小林氏を招いてのウクレレ合宿「キヨシ小林ウクレレの青い空in山中湖」が8月27日(土)28日(日)に開催されます。ウクレレワークショップにサンセットライブ、BBQを楽しい企画が目白押し。詳細は「キヨシ小林ウクレレの青い空in山中湖」Webサイトをご覧下さい。 6月10日より申し込み開始との事。(定員となり受付を終了ました) |
|
![]() |
|
NHK「みんなのうた」の6・7月分TV、ラジオオンエア曲の中に"ウクレレおじさん"が歌う「レレの青い空」が登場。その楽曲の紹介とオンエアスケジュールが「みんなのうた」Webサイトに掲載されています。「レレの青い空」は、ある日、一人のサラリーマンが、楽器屋でウクレレの「レレ」を見つけ、レレとの友情が始まる・・・という何とも心温まる?歌。CM界などで活躍する不思議感覚のイラストレーター、スソアキコのイラストをアニメ化しています。作詞・作曲・編曲はウクレレ・スウィングの大御所ことキヨシ小林氏。歌うウクレレおじさんの正体は・・・?。 |
![]() |
|
| 先月 | 翌月 | |