ヘッダ画像

ukulele Web Watching 2005

ウクレレWEBウオッチング 10月-11月

今月のお薦めウクレレサイトやCD・書籍などをレポート
 WEBダイジェストレポート
11月10日 「第3回フェイマスウクレレ・コンテスト」出場者の詳細が明らかに。
KIWAYA On Lineに同社主催の「第3回フェイマス・ウクレレコンテスト」に出場する18組のプレーヤの詳細が「出場者紹介ページ」に掲載されました。本コンテストは、今回より従来の部門制(ユニット部門・ソロ部門)から全体を包括する「大賞制」に移行。また、2006年春にリリースされるにオムニバスCD「ウクレレ・クレイジー」にコンテスト入賞者のパフォーマンスが収録されることが決定。”明日のフェイマス”になるか”ウクレレ・クレイジー”の栄冠を勝ち取るか、はたまたその両方をゲットするのか、一次審査を通過した18組のプレイヤーに注目が集まります。日時は11月13日(日)13時開場・14時開演。場所は台東区の生涯学習センター「ミレニアムホール」。前売りチケット:2000円・当日チケット:2500円との事です。
11月7日 「建築物ウクレレ化保存計画」が東京でも展示に
取り壊してしまう建築物の一部をウクレレに転化させ、建築物の思い出と名残を新たな形で保存する「建築物ウクレレ化保存計画」が「伊達伸明展〜建築物ウクレレ化保存計画〜」として、東京INAXギャラリー2で11月1日(火)から11月28日(月)まで開催されています。使い古され手に馴染んだ建材が、ウクレレとなって掌中に抱かれ、ポロンポロンと鳴る時、どんな情景が甦るのか・・・ぜひいらっしゃってみてはいかがでしょう。 「東京INAXギャラリー2」10:00〜18:00(日曜・祝日休)東京都中央区京橋 3-6-18 INAX 銀座ショールーム9F・アクセスマップはINAX Webサイトをご参照下さい。 
11月6日 Ukulele SightにてNUA・ウクレレ日帰り合宿レポート掲載。
coba-chanのWebサイト「Ukulele Sight」にてさる9月18日・19日にNUA(日本ウクレレ協会)主催による「ウクレレ日帰り合宿2005」のレポートがコラム「Hanakosan」に掲載されました。本合宿は、ウクレレ愛好家が集い、 様々な講習、ゲストを招いての実演、参加者の演奏など、盛りだくさんの内容だったそうで、その中からNUA会員やウクレレで活躍されている方々のワークショップを中心に紹介されています。愛好家サイドからの記録という意味でも大変貴重なレポートです。概要編である「2005年日帰り合宿」、個々のワークショップレポートとして「おすすめCD20」(「あなたとハワイと音楽と」Web主宰・おがわさん)、「実力アップするための練習メニューいろいろ」(「Lele de Bossa」Web主宰・キヤマンさん)と掲載されています。
(「練習メニュー」は参考動画も追記掲載)各ワークショップは、随時掲載の模様なので、チェックするといいかもしれません。
10月18日 Lucy's Ukulele「シアトルよりIをこめて・リターン」更新。本土にウクレレブーム到来の兆し。
シアトルより米国本土のウクレレ情報を発信している「Lucy's Ukulele」Webサイトのコラム”シアトルよりIをこめて・リターン”が半年ぶりに更新されました。今回は9月に西海岸で次々と開催されたウクレレイベントの中からSanta Cruz Rio TheaterでUkulele Club of Santa Cruzが主催した「Herb Ohta & Herb Ohta Jr. + Guests」のコンサートを紹介。オータサンの米国本土でのコンサートは実に20年ぶり・カリフォルニアでは30年ぶりとの事。そのコンサートにジュニアとケオキ・カフモクが共演。日本ではまさに夢の共演が実現しました。シアター内に設置されたウクレレのオブジェのように米国本土にも大きなウクレレの波が来るのかもしれません。
10月16日 11月13日は第3回フェイマス・ウクレレコンテスト
キワヤ商会主催の「第3回フェイマス・ウクレレコンテスト」の詳細がKIWAYA On Lineにて発表になっています。今回より従来の部門制(ユニット部門・ソロ部門)から全体を包括する「大賞制」に移行。グループ・個人の垣根を払ったコンテストとなりました。また、2006年にオムニバスアルバム「ウクレレ・クレイジー」のPART2がリリースされることになり、そのCDにコンテスト入賞者のパフォーマンスが収録されることが決定。「大賞」で明日のフェイマスになるか「ウクレレ・クレイジー賞」でクレイジーの栄冠を勝ち取るか、はたまたその両方をゲットするのか、一次審査を通過した18組のプレイヤーに注目が集まりそうです。日時は11月13日(日)13時開場・14時開演。場所はキワヤ商会のお膝元・台東区の生涯学習センター「ミレニアムホール」前売りチケット(2000円)は、キワヤ商会ショウルーム、KIWAYA On Line WEB通販、協力楽器店舗にて発売中です。


| 先月 | 翌月 |



HOMEウクレレ見聞録SHOWCASEウクレレWEB大学ウクレレカレンダーBOOK蔵
MUSICバンクARTIST控室弾いて習ってステージ!ウクレレFACTORYウクレレ自作工房
ASSOCIATES名鑑ハワイDEウクレレSHOPガイドACCESSORIESコールズインタビュー

注:本サイト及びリンク先の情報等によりどのような事態が起ころうと,当ページの作成者はその責を一切負いません。
Copyright CsCreate & Y.Yasuda 1999-2005