ヘッダ画像

ウクレレWEBウオッチング 2002

2月

お薦め ウクレレサイトの最新情報をレポート
2月21日 Iwao's Webpageの「Diary」更新・「超藤岡DX」(日本テレビ系)に出演
iwaoさんのWebpage「Iwao's Webpage」の「Diary」が更新されました。(2/20付) 今回は楽曲の制作にも押し寄せるITの波について触れています。コンピュータの普及によりミュージシャンのライフスタイルも変わったということです。また2/17に「AX MUSIC FACTORY - MUSIC ON WAVE」内「超藤岡DX」(日本テレビ系)の収録があり、そのことについても紹介されています。3/15(Fri) 深夜25:15-25:45 放送予定だそうです。
2月17日 macoto galleryに「コアロハ工場見学レポート」掲載
ハワイ在住のmacotoさんのWebサイト「macoto gallery」の"ハワイレポート"にコアロハ工場見学ツアーのページが掲載されました。本ツアーはハワイのウクレレWebショップ「UKULELE PUAPUA」が行っているもので、そのツアーの内容が写真入りで紹介されています。コアロハを支える家族社員の皆さんとお友達まで総出演、コアロハウクレレが出来上がるまでの過程を同行して見ている感じで楽しめます。
2月16日 「まろのウクレレ・ブラボー」が装い新たに復活
昨年9月に終了したまろさんの「まろのウクレレ・ブラボー」が「BRAVO UKULELE!」のタイトルの元、復活しました。「まろのウクレレ・ブラボー」ではまろさんが実際に購入されたウクレレについてのレポートを掲載、それらのウクレレが海外の有名ブランドや日本では入手しにくいウクレレであるために貴重な情報として注目されていました。「情報を受ける側にいるよりも、発信する側にいたい」というのがサイト復活の弁。今後の情報発信が楽しみなサイトの一つです。
2月15日 復活したハワイでのオオタサンのディナーショウの模様について
本年2月よりパシフィック・ビーチ・ホテルのレストランの「ネプチューン・ガーデン」に移って演奏を再開したハーブ・オオタ(オオタサン)のディナーショウの模様が報告されています。”ハワイ来て見てさわってサイト”こと「モー★ハワイコム」の”タクヤン的ハワイ生活”の「オータ・サンのライブを見よう」に写真入りのレポートが掲載されています。また「HawaiianDream」の掲示板でも2月15日付けでライブの模様についての書き込みがあります。なんと2月19日と21日はハーブ.オオタ.ジュニアが演奏するそうです。
2月14日 「クラフト夢工房」にウクレレ製作に使う木のレポート掲載
三浦さんのWebサイト「クラフト夢工房」に”ウクレレ製作につかう木の話”が掲載されています。三浦さんは、様々な工夫を重ねながらウクレレを製作されていますが、今回、三浦さんが使用したり見聞きしたウクレレ製作に関係がある木材の特徴などを写真入で紹介しています。アフリカンマホガニ−は取り寄せた方でないとわからない苦労談です。
2月10日 「「eコレ!ねっと」にてウクレレとフラの特集掲載
女性のための生活向上サイト「「eコレ!ねっと」にてウクレレとフラに関する特集「ハワイアンなお稽古したい!」が掲載されました。(2/8付)”注目のお稽古事を提案”ということで手軽にハワイの気分を味わえるレッスンとしてフラとウクレレを取り上げています。フラは「ハラウ フラ オ カレイマカマエ」での稽古体験レポート、ウクレレは「KIWAYAウクレレスクール」「ヤマハ大人の音楽レッスン」そして「日本ウクレレ協会」を紹介しています。(お稽古特集は「traveller's guide HAWAII」の”遊ぶ”−ハワイアンなお稽古したい!をクリックしてください)
2月6日 「Hawaiian Dream」でウクレレイベントやハワイ語勉強会の案内掲載
東京・代々木にあるG-Stringウクレレ専門店「Hawaiian Dream」のWebサイトに店内で行われるイベントについてのお知らせが掲載されました。2月24日(日曜日)は第3回「ハワイアンドリームのハワイ勉強会」を開催。午前の部はマウイ島をテーマに島の自然や文化、歴史、風習等、あらゆる事をお勉強。午後の部は"ハワイアン ソング"からハワイの言葉を勉強するそうです。ウクレレを一緒に弾いたり歌ったりしながら楽しくハワイの言葉を理解していきます。そして3月24日(日)は第3回「ウクレレ・フリーの会」を開催。ウクレレ好きの方が集まって懇親を深める会との事。演奏をしたり聞いたり、教えてもらったり、教えたり、ウクレレを自由に楽しむ会だそうです。詳細は「Hawaiian Dream」トップページよりどうぞ。
2月3日 オオタサンのハワイで演奏を再開・日本ツアーのスケジュールも決定
ハーブ・オオタ(オオタサン)のハワイでの演奏が2月より再開されることがNUA(日本ウクレレ協会)の掲示板にて明らかになりました。ハワイでのオオタサンのライブは昨年9月に起きた米国での同時多発テロ以降、休止されていましたが、2月5日にリニューアル・オープンするパシフィック・ビーチ・ホテルのレストランの「ネプチューン・ガーデン」に移って演奏を再開することになったそうです。毎週火・木の2日の午後8時半(もしくは9時)から2時間の演奏との事。オオタサンのオフイシャルWebサイトの「Biography」にも同ホテルでのライブ開始の一文が掲載されています。合わせて「Event Calendar」にて今年6月より始まる日本公演「ジャズトリオジャパンツアー」の情報も掲載されました。
2月1日 「UKULELE KINGDOM」の"習熟度別講座中級者編"が更新
gambaole's UKULELE KINGDOM」の「ウクレレ習熟度別講座」中級者編が更新されました。(1/30付)中級者編その7は「胃腸も快調!」のタイトルの元、ショパンのプレリュード「作品28の7」を紹介しています。Low-G仕様でバリトン(DGBEチューニング)とソプラノ(GCEAチューニング)用の譜面が用意されています。なぜ「胃腸も快調」というタイトルかは、弾いてみるとわかるかも。


| 先月 | 翌月 |



HOMEウクレレ見聞録SHOWCASEウクレレWEB大学Q&AMUSICバンク
| BOOK蔵ARTIST控室弾いて習ってステージ!ウクレレFACTORY||ウクレレ自作工房
ASSOCIATES名鑑ハワイDEウクレレSHOPガイドACCESSORIESコールズインタビュー

注:本サイト及びリンク先の情報等によりどのような事態が起ころうと,当ページの作成者はその責を一切負いません。
Copyright CsCreate & Y.Yasuda 1999-2002