3月30日 「BRAVO UKULELE!」にマーチン3Mレポート掲載 まろさんのWebサイト「BRABO UKULELE!」の”UKULELLESTLOVE and LOVED”のコーナーにマーチン3M(1940年代後期)のレポートが新に加わりました。もうウクレレ(スタンダード)は買うまいと心に決め、かつてマーチンを手放した事もあるのになぜ今、3Mなのか?マーチンウクレレが秘める魅力を織り交ぜながらレポートされています。 |
3月29日ゴンチチがNewアルバム「Made in Ukulele」をリリース ゴンチチのNewアルバムが5月15日にリリースされることがGontitiWebサイトにて発表されています。アルバムのタイトルは「Made in Ukulele」。キャッチコピーはウクレレ+ゴンチチ=地球一番快適な夏!!CGアニメ「ぼのぼの クモモの木こと」オリジナル・サウンド・トラックを含む全14曲の他にあのCMイメージソングや、このTV番組挿入曲も収録されているそうです。価格は2940円。PONY CANYONからのリリースです。 |
3月28日ハワイ発! ジェイク・シマブクロ第1回ウクレレ・シンポジウム、カマカ工房見学レポート ハワイの最新情報を発信する「アロハストリート」に”ジェイク・シマブクロ第1回ウクレレ・シンポジウム”の模様が掲載されました。本シンポジウムには日本からのツアー参加者も合流し、延べ140名にのぼる盛大なイベントになった模様です。レポートではウェルカムランチからカマカ工房見学、ワークショップ、コンサート、ディナーパーティまで密着取材。ハワイを代表するウクレレプレーヤ・ジェイク氏のウクレレにかける情熱が伝わってきます。また、ハワイ情報サイトのもう一つの雄「モー★ハワイコム」でもウクレレの記事を掲載。同じくカマカ工房の見学レポートとアイランド・ギター訪問記を編集長・へなちょこしゅんさんの軽快な語り口で楽しめます。 |
3月27日 「ウクレレ天国」に”りびけんの見栄えがするウクレレ講座”掲載 りびけんさんのWebサイト「ウクレレ天国」にさる3月24日、「Hawaiian Dream」(東京・代々木)にて行われたイベント「ウクレレ・フリーの会」で開講された”りびけんの見栄えがするウクレレ講座”の内容が掲載されました。この講座は、ウクレレ初級者の方向けにちょっとしたコード進行の追加で演奏に深みがでることを解説するもので、Webではその当日の雰囲気を再現するような語り口で掲載されています。なお、りびけんさんは5月26日(日)の午後、「Hawaiian Dream」にて開催されるライブ「Four String Dream」に参加との事。これで貴方もりびけんFAN。 |
3月24日 「ウクレレアフタヌーン」Webサイトに”Ukulele Aid"出演レポート掲載 ウクレレアフタヌーンWebサイトにさる3月10日に東京・江東区で行われた「Ukulele Aid」の出演レポートが掲載されました。レポートではアフタヌーンが出演に至った経緯や出番待ちでの舞台裏エピソードなどを紹介しています。なお、アフタヌーンは4月14日(日)に「ウクレレゲリラライブ春祝祭2002〜追いかけてヨコハマ」を予定。詳細はこちらをご覧下さい。 |
3月23日 DVDソフト「フラ・パラダイス」を監修者・清水峰生氏自らが語る ハワイアンアーティスト・清水峰生氏が監修・解説を行ったDVDソフト「フラ・パラダイス」についてご自身が「HawaiianCowboy」のコラム”平成峰生記”にて語っておられます。「フラ・パラダイス」はビデオソフトとして先に発売され、フラダンスの教則ソフトの決定版として人気を博していますが、昨年末にDVDソフトとして新たに発売されました。DVDになった背景や今回のDVD化で”気になったこと”を清水さん自身が記されています。 |
3月22日 「Hawaiian Dream」Webサイトにジュニア来日報告掲載 東京・代々木にあるG-Stringウクレレ専門店「Hawaiian Dream」Webサイトに先ごろ来日したハーブ.オオタ.ジュニアのPhotoレポートが掲載されました。新宿高島屋HMVでのミニライブの模様やHawaiianDreamに遊びに来た時の写真など満載です。合わせて、日本を出発する直前に日本のファンに寄せた直筆メッセージも掲載されています。 |
3月17日 「Ukulele Sight」に「ロイ・サクマ・ワークショップ」レポート掲載 「Ukulele Sight」にさる3月11日(月)日本ウクレレ協会(NUA)主宰で行われた「ロイ・サクマ・ワークショップ」の模様がコラム「はなこさーん」にレポートとして掲載されました。ロイ・サクマ氏は、ハワイで有数のウクレレ教室を経営する傍ら自らも各地で指導し、1971年からはオアフ島で行われるウクレレ・フェスティバルを主宰。オオタサンやライル・リッツ、ジョイ、パロロなど数多くの音楽CDもプロデュースされています。今回のワークショップでは参加者を指導、オオタサンの弟子となりながら、インストラクターやプロデューサの道を歩んだ理由と合わせ、演奏の基本スタイルやストローク方法を紹介しています。詳しく解説されていますので練習におすすめです。 |
3月14日 名古屋のウクレレプレーヤ・川合ケンさんが日本骨髄バンクを応援 名古屋のウクレレプレーヤ・川合ケンさんが骨髄移植について音楽を通じて知ってもらおうと、ご自身のWebサイト「川合ケンのページ」にそのテーマソング「もう一人の私」を発表されています。(ダウンロードはデモバージョン)川合さんは音楽仲間をMDS(骨髄異形成症候群)で失うという経験から骨髄移植の活動をご自分なりの形で応援するようになりました。川合さんは骨髄移植を受けて、職場復帰するまでに回復した友人と骨髄バンクの事を知ってもらい、ドナーを待つ患者さんを励ます活動を音楽を通じて行うことを決めていましたが、その友人が病気を再発して急逝、ご友人の意志を継ぎ、活動を始めたものです。なお、川合さんの活動は3月10日(日)付 読売新聞朝刊 東海版 社会面にも掲載されました。 |
3月9日 「Ukulele How Do You Do」に「西日本ウクレレ交流会」レポート掲載 わーぼさんのWebサイト「Ukulele How Do You Do」にさる2月23日に神戸酒心館ホールにて行われた「西日本ウクレレ交流会」のレポートが掲載されました。本会は日本ウクレレ協会(NUA)の主催で、NUA会員で、東京開催の例会に参加できない方が集まる場をつくること、そしてNUA会員だけでなく、ウクレレに興味を持っている人が、全国から集まろうと計画されたものです。当日は250名を越える皆さんが参加され、ウクレレやハワイアン、フラのステージを楽しまれた模様です。本レポートは「Ukulele How Do You Do」トップページ左フレームより「西日本ウクレレ交流会」より見ることが出来ます。 |
3月6日 「Hawaiian Dream」WebサイトにG-String新作とジュニアメッセージ掲載 東京・代々木にあるG-Stringウクレレ専門店「Hawaiian Dream」WebサイトにG-String新作ウクレレとハーブ.オオタ.ジュニアの来日メッセージが掲載されました。G-String新作はネックにゲッコー(トカゲ)やイルカの装飾が施された大変美しいものとなっています。ジュニアのメッセージは来る3月10日に東京・江東区で行われる「Ukulele Aid」に参加にちなんでのものです。ウクレレの春はジュニアとG-Stringが運んでくれるのかも。 |
3月5日 ウクレレえいじホームページが開設 日本テレビ系番組「雷波少年」で”日本海ウクレレ夫婦旅”を実行し、1万人ライブを成功させたウクレレえいじさんの期間限定Webサイト「ウクレレえいじホームページ」が開設されました。本サイトは4月3日に緊急発売されるCDシングル「葉津紀」(フォーライフミュージックエンタテイメント)のPRをかねたものです。本サイトでは「葉津紀」の試聴コーナーや掲示板などが設けられています。なお、ウクレレえいじさんとその妻・葉津紀さんは別途、2人の公式サイト「つれづれ三昧」を有していますのでそちらもぜひどうぞ。 |
3月4日 ジェイク・シマブクロの公式Webサイト開設 ピュアハート、コロンで華麗なウクレレプレイを披露し、ウクレレの可能性をあますところなく引き出しているハワイのウクレレプレーヤ ジェイク・シマブクロ氏の公式Webサイト「En O Vation」が開設されました。ジェイクのプロフィールやイベント情報、フォトギャラリー、ジェイク本人からのメッセージなどを発信しています。英語バージョンもあります。 |
3月3日 パイナップル・シュガーの24年ぶりの新録ニューアルバムがもうすぐ発売 山内雄喜さんの公式Webサイト「ALANI’s WebPage」にパイナップル・シュガー・ハワイアン・バンドのニューアルバム「P.S.」(3.20発売・価格:\3000)に関するNEWSが掲載されています。本アルバムはオリジナルの新曲を含む"パイナップル・シュガー"の集大成とも言える内容で、実に24年ぶりの登場。アコースティックなスラックキーギターを中心としたサウンドで、愛(ALOHA)と癒しを感じさせるオススメの1枚とのこと。Webでは曲目リストの他にメンバーである田村玄一さんの手記「録音奮闘記」も掲載。収録は山内さんのご自宅(築?年の木造モルタル)だったそうで、その裏話が堪能できます。(トップページよりCDジャケットの画像をクリックして下さい) |
3月2日 「Ukulele Sight」に「建築物ウクレレ化保存計画」レポート掲載 「Ukulele Sight」に「日常茶飯美 - Beautiful Life? 」展 のレポートが掲載されました。(3/1付)本展は1月26日(土) から3月31日(日)まで水戸芸術館現代美術ギャラリーで開催されているもので、 ”建築物ウクレレ化保存計画”の展示も行われています。”建築物ウクレレ化保存計画”とは取り壊されることになった木造建築物の一部をウクレレという形にして”保存する”というものです。慣れ親しんだ家の一部がウクレレという形で生き残り、家や家族の思い出と共にその歴史が継承されるため、依頼者にとっては大切な宝物となるようです。レポートでは展示された14のウクレレの写真と制作者・伊達伸明さんのコメントを合わせて紹介しています。 |
3月1日 「Hawaiian Dream」Webサイトが全面リニューアル 東京・代々木にあるG-Stringウクレレ専門店「Hawaiian Dream」のWebサイトが全面的にリニューアルされました。ウクレレやキルト等、ハワイの文化を通じて心豊かになるようなサービス提供を目指すお店の方針がより明確になり、Webの構成も以前にましてわかりやすく再編されました。使いやすくなった掲示板やイベント情報、ハワイカルチャーレッスンの内容などより充実した内容となっています。 |