2月26日「Ukulele Kingdom」も”Tenor-Stickレポート”登場(独・通販編) gambaoleさんのWebサイト「Ukulele Kingdom」の”マイ・ウクレレ”のコーナーにも↓話題のTenor-Stickレポートが掲載されました。本サイトではTenor-Stickを開発・販売しているドイツの”RISA Musical Instruments”とのWeb通販のやりとりがメインです。ドイツというと最近のイメージは「オリバー・カーン」ですが、そのイメージでレポートを読むと味わい深い?かもしれません。 |
2月25日「ukuleleな研究」に”Tenor-Stickレポート”登場 shinfujiさんのWebサイト「ukuleleといっしょ」の”ukuleleな研究"にTenor-Stickレポートが掲載されました。Tenor-Stickは評判になったUke-Stickのテナーサイズ版でUke-Stickよりいくつかの改良が施されたエレキウクレレです。その形状もユニークですが、アンプを通さない限り、小さな音しか出ないため、アパート・マンション住まいの方や夜のウクレレ練習など、隣人・家族に気をつかわずにウクレレを楽しめます。今回、発売されたTenor-Stickはテナーサイズとは言え、全長は通常のスタンダードサイズと同等だそうです。その理由は?どんな音がするの?などなど、興味のある方はぜひTenor-Stickレポートをご覧下さい。 (Tenor-Stickは現在、PUAPUAで取り扱っています) |
2月24日「モーハワイ★コム」”ジュニアに習え!編集長” 今回のレッスン場所は・・・ 「モーハワイ★コム」にて2月にスタートして、もう第4回を迎えるジュニアのウクレレレッスン記「ジュニアに習え!編集長」ですが、今回のレッスン場所は、アラモアナ・ショッピングセンター内にあるアロハシャツのお店「Reyn's」。何と店内でレッスンが行われました。お客さんの視線を気にしながらレッスンに励む編集長。最後に待っているステキ?なオチ。楽器屋−レストラン−ウクレレ工場−アロハシャツショップとレッスン場所が毎回変わるこの企画。ジュニアと編集長は一体どこに行こうとしているのでしょうか。え?次回はジュニアの自宅? |
2月23日「蕎麦屋でウクレレ?」山内雄喜さんがウクレレ教室を開催 「蕎麦屋でウクレレのレッスンをする」という何とも粋な企画が山内雄喜氏のWebサイト「ALANI's Web Page」にて告知されました。山内氏の自宅近くにある蕎麦屋さんが2階を改装し、スペースができたことがキッカケとの事。まだ詳細が決まっていないようですが、興味のある方はお問合せくださいとのこと。詳細は「ALANI's Web Page」にてどうぞ。日時は3月4日(火)18時〜場所は、板橋本町蕎麦屋2F 、受講料は1回 \2,500だそうです。 |
2月22日「Cozy Guitar Craft」の10弦ハープウクレレ完成 すぎうらさんのWebサイト「Cozy Guitar Craft」にすぎうらさんが製作をすすめていた10弦ハープウクレレ”Air”が完成、製作過程と合わせて掲載されています。すぎうらさんの自作ギターやウクレレに本格的に取り組んでおり、今回の10弦ハープウクレレはすぎうらさんの力量の高さを改めて実感させてくれます。 |
2月19日"わいはホロホロ日記”にジュニアライブの模様を紹介 本場ハワイのアロハシャツをメインに販売するWebショップ「Hawaiian Products」の人気コーナー”わいはホロホロ日記”にハーブ,オオタ.ジュニアのパシフィックビーチホテルでのライブの模様が紹介されました。現在、ジュニアは同ホテルのレストラン「ネプチューンガーデン」で定期的にライブを行っており、その雰囲気をあますところなく伝えています。お子様連れでも魚が子供の気をひいてくれる?ので意外と子供に気をつかうことなくライブが楽しめるかも。 |
2月17日"パッフエベルのカノン”中級者編が登場 gambaoleさんのWebサイト「Ukulele Kingdom」のウクレレ習熟度別講座・中級者編に「パッフエベルのカノン・変奏にチャレンジ!」が掲載されました。初級者編では主題をメインにアレンジされていますが中級者編では変奏(バリエーション)を用意。掲載しているのは「ひとつの例」ということで各自で思い思いのバリエーションを作られることを薦めています。 |
2月10日ウクレレで"パッフエベルのカノン”を弾こう gambaoleさんのWebサイト「Ukulele Kingdom」のウクレレ習熟度別講座・初級者編に新しいレッスンが加わりました。今回のお題は「パッフエベルのカノン」。曲名は知らなくてもどこかで聴いたことがあるかもしれません。今回はテーマに相当する部分のいいとこバージョン、オータサンに近づくバージョン、コードストロークが加わった更にオータサンスタイルの3バージョンが用意されています。なお、譜面はLOW-G仕様となっています。 |
2月7日「Hawaiian Dream」で"WorthStrings"の取り扱いを開始 東京・代々木のGStringウクレレ専門店「HawaiianDream」がフロロカーボンのウクレレ弦「WorthStrings」の取り扱いを開始した事が「HawaiianDream」Webサイトで発表されました。「WorthStrings」は神戸の(有)ワースクリエイション社が開発、高級釣糸の素材として使用されているフロロカーボンを採用したウクレレ専用弦です。「WorthStrings」のWebサイトで通販されており、ShinfujiさんのWebサイト「Ukuleleといっしょ」で紹介される等、インターネットのウクレレ掲示板等でも話題になっていました。今回、「WorthStrings」が東京の実店舗で販売されることから、「WorthStrings」がより買い求めやすくなりそうです。 |
2月2日「モーハワイ★コム」にジュニアのコーナーが登場 ハワイ来て見てさわってサイト「モーハワイ★コム」にハーブ.オオタ,ジュニア(ジュニア)がモー★ハワイコムの編集長にウクレレを指南するコーナー「ジュニアに習え!編集長」が登場しました。モーハワイ★コムの名物編集長がウクレレにチャレンジ、果たしてジュニアは編集長をどのように教えていくのか?ジュニアのアドバイスはいかに?ジュニアの出張レッスンもハワイでスタートしました。ハワイに行って、編集長に続きましょう。 |