ヘッダ画像

ウクレレWEBウオッチング 2003


お薦め ウクレレサイトの最新情報をレポート

6月
6月24日 Masami's Ukulele Jam Selectionにハーブ親子の新譜解説を掲載
小林正巳さんのWebサイト「Masami's Ukulele Jam Selection」にオータサンの新譜「レイン・フォレスト」とジュニアの新譜「ウクレレ・ロマンス」の解説が掲載されました。「レイン・フォレスト」は本アルバムの誕生の経緯からウクレレの歴史、名曲「Song For Anna」(日本名:天使のセレナーデ)の由来まで幅広く解説し、オータサンファン・ウクレレファンは必見。「ウクレレ・ロマンス」は収録曲の解説を通じてジュニアの人となりについて迫ります。
6月23日 愛川ウクレレ研究所がマーティンキットの製作開始・音色に関する考察も。
なみきさんのWebサイト「愛川ウクレレ研究所」にて「マーティンウクレレキット」の製作レポートが掲載されました。目指すはマーティン5M風。画像と共に製作工程を順を追って解説しています。
また、ウクレレの音色に関しても「音色の由来」という題名で連載開始。音色について科学的かつ数学的アプローチより分析、音色の正体を明かしていきます。数値解析が好きな方にはたまらない?内容です。
6月22日 オータサンの新譜「レイン・フォレスト」が発売
オータサン(ハーブ・オオタ)のNEWアルバム「レインフォレスト」が6月21日に発売、本アルバムの紹介がオータサン公式WEBサイトでも掲載されました。(「CDニューリリース」)本アルバムは全曲オリジナル作品によるニューレコーディングで、オータサンの名曲の数々を豪華メンバー(ブルース・ハマダ、ノール・オキモト、ジム・ハワード、ニナ・ケアリイワハマナ等)による共演で聞くことができます。この全曲の楽譜も近日中に出版されるそうです。オータファンにはまさに朗報といえるでしょう。
6月21日 キヨシ小林氏のウクレレレッスンビデオの詳細掲載
キワヤ商会Webサイトに同社より発売されている「Famousウクレレレッスンビデオ」の詳細が掲載されました。インストラクターはKIWAYAウクレレスクールの専任講師であり、アーティストでもあるキヨシ小林氏。全3巻のそれぞれの内容を画面を織り交ぜながら紹介。レッスン内容や課題曲、画面の様子などがよくわかります。なお、特典映像としてキヨシ小林氏の「世界は日の出を待っている」の演奏、第1回Famousウクレレコンテストで優勝したジャミン(ユニット部門)とカマテツさん(ソロ部門)のインタビューと演奏が収録されています。ビデオは3巻1セット(テキスト3冊付)で9500円。KIWAYAの通販だと送料・税込みで9500円だそうです。
6月19日 アロハストリートにブルースのハワイおすすめ情報掲載
ハワイの観光総合情報サイト「アロハストリート」にブルース・シマブクロによるハワイおすすめ情報が掲載されました。(「ロコのおすすめ」)行き着けのレストランや楽器店、ゴルフ練習場など、ブルースのローカルライフを軸に紹介。もちろん、「ぷあぷあ」で行われているウクレレ・レッスンや在住者向けのブルースのウクレレ教室にも触れています。アーティストとしてインストラクターとして、次の注目株はブルースと言えるでしょう。
6月16日 Worth Creationがウクレレに最適なクロスを発売
フロロカーボン弦「Worthstrings」を開発・販売しているWrothCreation社よりウクレレの手入れに最適なクロス「ワース・インスツルメンタル・クロス」が発売、同社Webサイトにて紹介されています。本クロスは100%オーガニック・コットンで手紡ぎによる綿布との事。繊維が非常に柔らかく綿花のような肌触りでデリケートな楽器の表面を痛めることがないそうです。サイズ:約 48cm ×48cm・販売価格:1600円(消費税別)です。「ukuleleといっしょ」に使用レポートが掲載されています。合わせてご覧下さい。
6月13日 日本ハワイ化計画2003がスタート
関口和之氏が推進する「日本ハワイ化計画」の2003年版が公開されました。現在、CD「ウクレレビートルズ・4弦はアイドル」、6月20日に出版される「ゆるるんハワイ 〜キャプテンムックのアロハな旅〜」、オリジナルプラスチックウクレレ新商品ラインナップ、SASアロハシャツの紹介、そして「ウクレレピクニック2003」の告知が掲載されています。コンテンツは順次拡大される模様です。
6月10日 ジェイクの新譜「Crosscurrent/クロスカレント」が7月にリリース
ジェイク・シマブクロの公式Webサイトにてジェイクの第3弾となる日本リリースのCDの詳細が発表になりました。タイトルは「Cronncurrent/クロスカレント」。”逆流”という意味でウクレレの既成概念を破るジェイクにとって、まさにその心境を表したタイトルといえるでしょう。これまでのアルバム以上にロック色を強めた仕上がりになっているとの事。全12曲中、オリジナルが8曲、残り4曲は、スティングの「フラジャイル」、サイモン&ガーファンクルの「ミセス・ロビンソン」、オジー・オズボーンの「ママ・アイム・カミング・ホーム」というロックの名曲にジャズ/フュージョン界の重鎮、チック・コリアの名曲「スペイン」という構成です。リリースは7月2日。要注目の1枚。
6月7日 アロハストリートにジュニアインタビュー掲載
ハワイの観光総合情報サイト「アロハストリート」にハーブ.オオタ.ジュニア(ジュニア)のインタビュー記事が掲載されました。5月にリリースされたニューアルバム「Ukulele Romance」の紹介を中心に父親であるハーブ・オオタ氏のことや音楽の方向性、ウクレレレッスンに対する取り組みなどを語っています。7月の来日を控え、ジュニアを知る上でぜひチェックをば。
6月6日 クラフト夢工房にピエゾピックアップの取り付け方法掲載
三浦さんのWebサイト「クラフト夢工房」に「圧電素子(Piezo)」ピックアップの取り付け方法が掲載されました。使用する道具や各工程でのポイントが明記されていて、ウクレレの電化を自作で目指す方には大変参考になるページです。
6月2日 ハーブ.オオタ,ジュニアの公式Webサイトがついに登場
ハワイの若手ウクレレ・アーティストの第一人者ハーブ.オオタ.ジュニア(ジュニア)の公式Webサイト「Herb Ohta Junior Official Website」がオープンしました。日本語版英語版の2バージョンがあり、クリック一つで自在に日英版を見ることができます。内容もジュニアのプロフィールディスコグラフィー秘蔵写真の他にジュニアと親交が深いアーティストを紹介した「Ukulele Friends」やハワイのこれまでの偉大なウクレレプレーヤを紹介した「Appreciation of History」など、ジュニア以外のハワイのウクレレプレーヤの情報も満載です。ジュニアの幼児期・少年時代の写真やオータサン、エディ・カマエとの3ショットを始め、見ごたえ十分のWEBサイトです。
6月1日 大きな古時計のフルバージョン掲載
gambaoleさんのWebサイト「ウクレレ・キングダム」の”ウクレレ習熟度別講座(中級編)”に「大きな古時計」が登場。ウクレレの演奏曲としてもお馴染みの楽曲ですが、意外と完全収録は無い模様です。そういえば「おじいさんと一緒にチクタクチクタク・・・」の部分や「おじい〜さんのとけい〜」の部分は見たことがないかも。そういう訳で「ウクレレ・キングダム」がお送りする「大きな古時計」の完全版・LOW−G仕様の登場です。


| 先月 | 翌月 |



HOMEウクレレ見聞録SHOWCASEウクレレWEB大学Q&AMUSICバンク
| BOOK蔵ARTIST控室弾いて習ってステージ!ウクレレFACTORY||ウクレレ自作工房
ASSOCIATES名鑑ハワイDEウクレレSHOPガイドACCESSORIESコールズインタビュー

注:本サイト及びリンク先の情報等によりどのような事態が起ころうと,当ページの作成者はその責を一切負いません。
Copyright CsCreate & Y.Yasuda 1999-2003