|
|||||||
![]() |
「ミリオン・マイルズ・アウェイ」 ジェイク・シマブクロ/ソニーミュージックエンタテインメント 3,192 円(税込)![]() ジェイクの音楽活動からプライベートまでを捉えたDVDドキュメンタリー。2004年夏のレインボー・ツアーや江ノ島で行われた「海の家スペシャル・ライブ」、東京国際フォーラム公演にて行われた4人のストリングスとのコラボレーション、新曲制作過程など、通常ファンが見られない貴重な映像が満載。ハワイ州観光局TV-CMで流れた「Rainbow」のビデオ・クリップなども収録。 |
||||||
|
|||||||
![]() |
「プレイ・ラウド・ウクレレ」 ジェイク・シマブクロ ソニーミュージックエンタテインメント 価格:4,935円(税込) ![]() 東京・赤坂ブリッツライブ(2003年7月)からのセレクションとジェイク自らがウクレレプレイを解説したハウ・トゥ・セクションの豪華2本立てによるDVD。ジェイクのインタビューも収録。 |
||||||
|
|||||||
![]() |
「GENTLY WEEPS」 Jale Shimabukuro ソニーミュージックエンタテインメント 2,940円(税込)![]() CDタイトルの元はジョージ・ハリスンの名曲「ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス」。今やジェイクの演奏曲の中で最も重要なナンバーの一つですが、その楽曲を改めて完全ソロウクレレで収録。他にもハワイ州観光局のイメージソング「オン・ザ・ロード」や映画「フラガール」のテーマ等、バンドサウンドから完全ウクレレソロ・ナンバーまでを網羅しています。 |
||||||
|
|||||||
![]() |
「Love,Peace&Ukulele」 Jake Shimabukuro/ソニーミュージックエンタテインメント 1,890 円(税込)![]() ジェイク初の完全ソロアルバム。ナッシュビル・レコーディングを敢行、まるでスタジオ・ライブ風で迫力満点の収録を実現。 ジェイクのソロをCDで堪能したいというファンには待望の作品。 オリジナルからセルフカバー、ライブでお馴染みの名曲カバーまで網羅。ミニアルバムですが内容はフルサイズ。 |
||||||
|
|||||||
![]() |
「ドラゴン(通常版)」 ジェイク・シマブクロ/ソニーミュージックエンタテインメント 3,150 円(税込)![]() ジェイク自身初となるセルフ・プロデュース作品。楽曲はハワイ州観光局TVCFにて流れた「With U Always」を始め、フジテレビ系列ドラマ『離婚弁護士2』でサントラ的に採用されたナンバーを収録。 |
||||||
|
|||||||
![]() |
「Walking Down Rainhill/ウォーキング・ダウン・レインヒル」 Jake Shimabukuro ソニーミュージックエンタテインメント 3,150円(税込) ![]() 3作目となるソロアルバム。いくつかのウクレレ・パートは来日時に滞在したホテルのバスルームを使って収録。(ナチュラル・エコーが絶妙)ジェイクワールド全開の中、今回はジョージ・ハリスンの名曲「ホワイル・マイ・ギター・ジェントリィ・ウィープス」と山崎まさよしが元ちとせに書きろした「ヒカルカイガラ」の2曲をカヴァー。 |
||||||
|
|||||||
![]() |
「Crosscurrent/クロスカレント」 Jake Shimabukuro SMJ 2,268円(税込)![]() ジェイクの第3弾アルバム。今まで以上にアグレッシヴでロック志向を強めた意欲作。チック・コリアの名曲「スペイン」やスティングの「フラジャイル」、サイモン&ガーファンクルの「ミセス・ロビンソン」などを収録。「Crosscurrent/クロスカレント」とは逆流という意味。 |
||||||
|
|||||||
![]() |
「Skyline/スカイライン」![]() ![]() 「Sunday Morning」に続く2作目のミニ・アルバム。2002年11/20に日本限定リリース。「Skyline」はジェイクの書き下ろしによるもの。また沖縄の名曲「Hana」もカヴァー。「クレイジー・G」のライブ映像を CD-EXTRA にして収録。アルバムの詳細は「Jake」まで。 |
||||||
|
|||||||
![]() |
「Sunday Morning/サンデー・モーニング」Jake Shimabukuro SMJ 1,701円(税込)![]() 驚愕のハイスピードストロークで世間を圧倒させたジェイク・シマブクロの日本デビューCD。 ハードな早弾きだけではない事をさりげにアピール。パガニーニのヴァイオリン曲をウクレレで演奏する力量やカーペンターズの名曲「Close To You」も披露。JakeのWebサイトで試聴が可能。(「CD」ページ) |
||||||
|
|||||||
![]() |
「Ukuleles In Paradise/Herb Ohta Jr Daniel Ho」![]() ジュニアとダニエル・ホーのコラボレーションウクレレアルバム。ジュニアの4弦・ダニエルの6弦ウクレレ(いずれもコアロハウクレレ)がハワイアンの名曲を奏でるヒーリングアルバム。ゆったりと落ち着いた雰囲気に浸りたい時はまさにこの1枚がうってつけ。HMVにて日本でも入手可能! |
||||||
|
|||||||
![]() |
「Treasures Of Aloha」![]() スラッキーギタリストのケオキ・カフモクと組んだトラディショナルハワイアンのアルバム。ジュニアアレンジの「カイマナヒラ」は日本で抱かれているベタなイメージを払拭させるハイテンポ・ハイテクニックな楽曲として生まれ変わっており、必聴。若い世代がトラディショナルハワイアンを演るとこうなるという見本盤。 |
||||||
|
|||||||
![]() |
「アロハ!ハワイアン」 Various Artists デラ 1,890円(税込) ![]() ベタなネーミングですが、アレンジは新鮮!現在のコンテンポラリーハワイアンにアレンジされたハワイアンの定番は、ポップで、リラックス度120%。ハーブ,オオタ.ジュニアやジョン・ヤマサトと言った若手からスラッキーギターのベテラン、オジー・コタニも参加。お洒落なトラディショナル・ソングを聴きたいならこの1枚! |
||||||
|
|||||||
![]() |
「ウクレレ アイランドハート」 ハーブ.オオタ,ジュニア/デラ 1,890 円(税込)![]() BGMやヒーリング系のレーベル「DELLA」からジュニアのCDが登場。ハワイの実力ミュージシャンをバックにレオ・セイヤー、エリック・クラプトン、ベンチャーズ、山下達郎、サザンなどの洋&邦楽をカヴァー。ジュニアの書下しオリジナル曲の他、ジュニアが歌うプレスリーの名曲「Ku'uipo」は必聴! |
||||||
|
|||||||
![]() |
「Ukulele Breeze/ウクレレ・ブリーズ」 Herb,Ohta.Junior 東芝EMI 2,500円(税込)![]() ハーブ,オオタ.ジュニアの日本レーベルデビューとなるアルバム。ハワイの情緒たっぷりにスタンダードやポップスを聞かせてくれます。名曲「哀愁のヨーロッパ」もカヴァー。「Mo-Hawaii」は「モー★ハワイコム」をイメージして作曲。「Memories of you」のような情緒たっぷりのサウンドも聞かせてくれます。ハワイ盤だと試聴が可能。 | ||||||
|
|||||||
![]() |
「Ukulele Romance」![]() ハーブ,オオタ.ジュニアの4枚目のソロアルバム。ハワイアンやポップスのスタンダードナンバーに加え、宇多田ヒカルの「First Love」、サザンの「エリー・マイ・ラブ」などにも取り組んだ意欲作。「Look Into My Heart」では、女性ボーカリストとのデュエットで歌声も聞かせます。輸入版。 |
||||||
|
|||||||
![]() |
「Ukulele Dream」![]() ハーブ,オオタ.ジュニアの3枚目のソロアルバム。ジュニアの名を知らしめた名アレンジ「Tsunami」を収録。 2001年・ナ・ホク・ハノハノ・アワードノミネートやハワイミュージックアワード受賞 (ベストインストルメンタル・オブ・ジ・イヤー)など、ジュニアのアルバムの中でも傑作の誉れが高い名盤。輸入版。 |
||||||
|
|||||||
![]() |
「Pure And Simple」![]() ハーブ,オオタ.ジュニアの2枚目のソロアルバム。初期のアルバムにも関わらず、ジャケットの写真はすごく親父くさく別人の様。ファンからするとある意味、ショックなジャケット。そのせいか?日本では入手困難だったりする。輸入版。 |
||||||
|
|||||||
![]() |
「Hawaiian Style Ukulele」 Troy Fernandez/Import 2,304 円(税込)![]() カアウ・クレータ・ボーイズ、パロロのウクレレプレーヤとして活躍、ジェイク・シマブクロに多大な影響を与えたピッキングストロークの凄腕ことトロイ・フエルナンデスのウクレレアルバム。オールド・スタンダード、コンテンポラリーなハワイアンをトロイスタイルでガンガンに聞かせます。トロイで1枚CDが欲しいなら文句なしにこのCD! | ||||||
|
|||||||
![]() |
「HAWAIIAN VIBES」KA’AU CRATER BOYS メルダック 2,421円(税込)![]() ハワイ版グラミー賞である「ナ・ホク・ハノハノ・アウォード」を2度受賞(94,95年)したカアウ・クレータ・ボーイズ(旧)の 日本初のベストアルバム。レゲエ・カントリー・R&B等を取り込んだハワイの「今」の音楽を感じさせます。トロイ・フェルナンディスの華麗なウクレレプレイに心ときめく人も多いはず。Island Musicお薦めの1枚。 |
||||||
|
|||||||
![]() |
「Ukulele Crusing」PALOLO メルダック 2,375円(税込)![]() 元カアウ・クレータ・ボーイズのトロイ・フェルナンデスが参加するPALOLOのベストコレクション。カアウより軸足をコンテンポラリーハワイアンに置いているものの、今風のアイランドミュージックな仕上がりのサウンドになっているのはさすが。トロイのウクレレプレイはここでも健在です。 |
||||||
|
|||||||
![]() |
「Alone in Iz World」 Israel Kamakawiwo'ole Big Boy 2,117円(税込)![]() 1997年に38歳の若さで逝去したイズラエル・カマカヴィヴォオレのベストアルバム。未発表曲や新規アレンジで作られた曲などで構成。イズを知らない人もこのアルバムで彼の素晴らしさがわかります。(エンハンスドCDによりPCでイズのデータを見る事が可能)アーティストの見た目で音楽を選んではいけない事を実感させる名盤です。2002年 ナ・ホク ハワイアン・アルバム受賞。 |
||||||
|
|||||||
![]() |
「ロコ・プリンセス」 タイマネ・ガードナー BMGファンハウス 2,940円(税込) ![]() 89年生まれの天才ウクレレ少女・タイマネ・ガードナーのアルバム。5歳から演奏を開始、ストリートパフォーマンスの経験も豊富な恐るべしスーパーウクレレ少女。ジェイクやブルース・シマブクロに手ほどきを受けたといえば、その実力は想像できるはず。可愛い・弾ける・歌えるとまさにウクレレのプリンセス。 |
||||||
|
|||||||
![]() |
「NAMAHANA」HAPA エイベックス 2,421円(税込)![]() HAPAのラストアルバム。透明感のある美しい声とギターの響きに「癒されること間違い無し」という感じの仕上がりです。なお、日本版のCDジャケットはHAPAの2人が写っていますが。ハワイ盤は花をモチーフにしたイメージタッチなものになっています。 |
||||||
|
|||||||
![]() |
「HAPA」HAPA オーマガトキ 2,310 円(税込)![]() コンテンポラリー・ハワイアンを代表する人気デュオ・ハパが94年にハワイ・アルバム・オブ・イヤー獲得したアルバム。HAPAはNY生まれのバリー・フラナガンとハワイ生まれのケリィ・カネアリィによるギターデュオで、ネイティヴと白人の”有機的な融合”で半分の意味の”HAPA”をバンド名にしています。 |
||||||
|
|||||||
![]() |
Legends of the Ukulele「伝説のウクレレ奏者たち」 オムニバス:インディペンデントレーベル 価格:2,835円(税込) ![]() ハワイの名ウクレレアーティストを中心にセレクトしたオムニバスアルバム。名盤「Legends of Ukulele」と合わせて聞くと面白いかも。収録アーティストはオータサン、ジュニア、ジェシー・カリマ、ジェイク・シマブクロ、エディ・ブッシュ、エディ・カマエ、カアパナ、ダニエル・ホー、デビット・カマカヒ等々という顔ぶれ。 |
||||||
|
|||||||
![]() |
「ALOHA HEAVEN」Various Artists ビクターエンタテインメント 2,363円(税込)![]() スタンダードなハワイアンナンバーをポップス・アレンジによる演奏で収録したコンピレーションアルバム。選曲はKONISHIKI。アーティストはケアリイ・レイシェル、テレサ・ブライト、ハパ、ウィリー・K、マカハ・サンズ・オブ・ニイハウ、ハーブ・オオタ、マウナルアと一流豪華メンバーで迫ります。幕の内弁当的?なアルバム。 |
||||||
|
|||||||
![]() |
「Kawaihae2」 :カヴァイハエ 日本コロムビア 3,000円(税込)![]() 2003年7月5日にメジャーデビューを果たしたコンテンポラリーハワイアンバンド「カヴァイハエ」の第2弾アルバム。ゲストにKonishiki,ハーブ,オオタ.ジュニアを迎え、陽気でポップな今のハワイアン「アイランドミュージック」を聞かせます。リーダーはInter−FMの人気ハワイアンDJ・ヴァンス・K。 |
||||||
|
|||||||
![]() |
「KONISHIKI’S KAMA’AINA MELE」 Konishiki キングレコード 2,940円(税込)![]() ハワイの子どもたちが知っているハワイの童謡やフラ・ソングをKONISHIKIが歌ったハワイ曲集。ハワイの歌のほかに、「夜空のムコウ」「風邪になりたい」「世界に一つだけの花」等の日本のポップスもハワイアン・アレンジで聞かせれくれます。 |
||||||
|
|||||||
![]() |
「NANAKULI」(ナナクリ) Konishiki ビクターエンタテインメント 2,800円(税込)![]() 本格的ハワイアン・アーティストとして開眼したKONISHIKIの2ndアルバム。 山内雄喜氏やキヨシ小林氏が参加し、スラック・ギターとウクレレの調べも心地よい。「白いサンゴ礁」や「見上げてごらん夜の星を」という日本の名曲も英語でカヴァー。 |
||||||
|
|||||||
![]() |
「Simply」 Konishiki ビクターエンタテインメント 2,661円(税込)![]() KONISHIKI(元・小錦)がリリースした本格ハワイアン・アルバム。現地でレコーディングを行い、ロビ・カハカラウやマカハ・サンズなどの大物アーティストが参加している。IZと親交があったKonishikiだけに?歌唱力もあり聞かせてくれます。サザンの関口和之氏と組んだ「私の青空〜MY BLUE HEAVEN〜」も収録。 |
||||||
|
|||||||
![]() |
「MAUNALUA」 Maunalua ビクターエンタテインメント 2,394円(税込)![]() 2001年のナ・ホク・アワードでハワイアンアルバム賞を受賞。スラッキー・ギター、ウクレレのシンプルなアレンジに加わるコーラスと、まるで心が洗われるよう。ハワイアンミュージックは賛美歌の影響も受けていると言われていますが、なるほどと思わせてくれます。今後、注目の実力派グループです。 |
||||||
|
|||||||
![]() |
「ケアラオカマイレ」/KE`ALAOKAMAILE ケアリイ・レイシェル ビクターエンタテインメント 2,520円(税込)![]() ファーストアルバムをついに超えたと絶賛のアルバム。"Ka Nohonoa Pili Kai"はレギュラー版とリミックス版を入れるという力の入れよう。あの「涙(なだ)そうそう」にインスパイアされた楽曲です。ナ・ホクのソング・オブ・ザ・イヤー賞を獲得。なんと2004年ナ・ホク賞7部門制覇。お得な輸入版はこちら。 |
||||||
|
|||||||
![]() |
「MELELANA」 Keali'i Reichel ビクターエンタテインメント 2,394円(税別)![]() ハワイのスーパー・スターことケアリイ・レイシェルの最新アルバム。ケアリー本人がフラのクムフラ(師範)でもあるせいか、優しさがその歌声ににじみでている。アレンジはどちらかと言うとポップス系で、ハワイの土着的なアコースティック感よりどことなく都会的なテイストがある。好みが分かれるところかもしれません。 |
||||||
|
|||||||
![]() |
Slack Key Guitar Volume 2 Various Artists/IMPORT 価格:2,187円(税込)![]() 2005年グラミー賞にて創設されたハワイミュージック部門でファーストWinnerを勝ち取ったCD。(輸入盤)ソニー・リム、ケオキ・カフモク、ジョン・ケアベ、などスラッキーギターの名手10人によるコンピレーションアルバム。 ハワイが生んだギター奏法「スラック・キー」を思う存分楽しめる究極のリラックスサウンドアルバム。 2001年にVOL.1が出されており、第2弾でグラミー・ハワイアンの栄光に輝きました。 |
||||||
※価格は全てamazonの販売価格です。 |
|||||||
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
||