|
|||||||
![]() |
「オハナ〜ウクレレ・デュオ〜」オータサン&ハーブ・オオタ・ジュニア ビクターエンタテインメント 2,730円(税込) ![]() オータサンとジュニアの夢のデュオアルバムがついに実現。タイトルの通り、収録曲は全てハワイアンソング。 父子がそれぞれの想いから磨いたウクレレテクニックを駆使し、競い合いながらも、根底には親子(家族=オハナ)の絆が感じられる稀有な傑作に仕上がりました。 |
||||||
|
|||||||
![]() |
「Hawaiian Time〜Ukulele Solo〜」 オータサン/ビクター・エンタテインメント 2,730 円(税込)![]() オータサンがウクレレ1本(一部、多重録音を含む)で演奏したハワイアン音楽のソロ・アルバム。ローG弦のウクレレに加え、ハイG(標準)弦のウクレレも駆使。次世代アーティストが活躍する中、ベテランの貫禄と表現力はさすがの一言に尽きるでしょう。解説はこちら(MASAMI'S Ukulele Jam Selections)をご覧下さい。 |
||||||
|
|||||||
![]() |
「Colezo! Best of Ukulele」 オータサン ビクターエンタテインメント 2,000円(税込 )![]() ハワイ好きでウクレレ好きな人にとって、オータサンがハワイアンを演奏してくれる事は真に至福のひと時。 ジャズに力点を置くオータサンですが、このCDではオータサンの数々のCDの中からハワイアンを中心にした楽曲をセレクト。「これぞ!ウクレレのベスト盤」という意味かも? |
||||||
|
|||||||
![]() |
「COOL TOUCH Ohta-san”Herb Ohta”Melodies Vol.2」 オータサン ビクターエンタテインメント 2,800円(税込) ![]() オータサン音楽生活40周年記念作品。 昨年の「レインフォレスト」に続く、オータサンのオリジナル作品集第2弾。"オータサンのメロウでスィートなメロディーは、スタンダードJAZZにも共通します。ウクレレでロマンティックな世界に浸れる逸品。 |
||||||
|
|||||||
![]() |
「SWING TIME Ohta-san”Ukulele Jazz”Best Selection」 オータサン ビクターエンタテインメント 2,800円(税込) ![]() オータサン音楽生活40周年記念作品。 まさにオータサン・スタイル&オータサンならではのスイング集。 これまでにハワイのみで発売された音源の中から、ウクレレJAZZをテーマに選曲したベストアルバム。 |
||||||
|
|||||||
![]() |
ソウル・タイム・イン・ハワイ(紙ジャケット仕様) [LIMITED EDITION] オータサン・アンド・ヒズ・ウクレレ オータサン:ユニバーサルクラシック 2,345円(税込) ![]() 1963年頃の若きオータサンのLPが紙ジャケCDで復刻!「ワン・ノート・サンバ」、そしてジャパニーズスタンダードの名曲「君といつまでも」を収録。 発売元はライル・リッズの2枚のLPを復刻させたユニバーサルクラシック。限定版なので、オータサンファンはぜひ入手すべし! |
||||||
|
|||||||
![]() |
「レイン・フォレスト:オータサン作品集」 ハーブ・オータ ビクターエンタテインメント 2,940円(税込) ![]() オータサンの全曲オリジナル作品によるフル・アルバム。ニナ・ケアリイワハマナ、ギャリー・アイコ、イヴァラニ・カハレワイというベテラン歌手3名とオータサン・バンドのベーシストでもあるブルース・ハマダが歌手として参加。錦戸亮主演のBS-Iドラマ「PEACE WAVE〜ウクレレと少年」主題歌「レイン・フォレスト」も収録。 |
||||||
|
|||||||
![]() |
「ウクレレ楽園」 ハーブ・オオタ ビクターエンタテインメント 1,710円(税込)![]() オータサンのウクレレをメインにしたトラディショナル・ハワイアンアルバム。オータサン自らの選曲・編曲・演奏が楽しめる。オータサンファン・オールドハワイアンファンの両方に聞いていただきたいアルバム。リラックスの真髄がこのアルバムに集約されています。Herb Ohta Jr.も共演。ベースは盟友・Lyle Ritz氏。 |
||||||
|
|||||||
![]() |
「ウクレレ・スイートハート」 ハーブ・オオタ ビクターエンタテインメント 2,394円(税込)![]() 「ウクレレ楽園」の反響をベースに製作されたオータサンのハワイアン音楽の第2弾。Herb Ohta Jr(ウクレレ)、Lyle Ritz(ベース)に加え、日本のスラック・キー・ギターの第一人者・山内雄喜氏が参加。前作よりオータサンのオリジナル溢れるアレンジが前面に出てきたオータサンならではのハワイアン音楽集です。 |
||||||
|
|||||||
![]() |
「ハワイアン・スイート」 ハーブ・オオタ ビクターエンタテインメント 2,594円(税込)![]() オータサンのハワイアン音楽の第3弾。今回はコンサートツアーを組むメンバーでもあるボブ・アルバニーズ(ピアニスト)とブルース・ハマダ(ベーシスト)が参加。ハワイアンにジャズのテイストを取り入れたオータサン好みの雰囲気がよりあふれたアルバムとなっています。3作の中で一番、オータサン的ともいえるかも。 |
||||||
|
|||||||
![]() |
「ウクレレ・デュオ」 ハーブ・オオタ&ライル・リッツ ビクターエンタテインメント 2,594円(税込)![]() ウクレレマスター2人のデュオ。ライル・リッツ氏は「ウクレレ・ジャズ」で一世を風靡した名ウクレレプレーヤであり、彼のウクレレが聴けるという意味においても貴重な1枚といえるでしょう。2人のスタイルが違う分「1枚で2度おいしい」ウクレレ・ジャズスタンダードアルバム |
||||||
|
|||||||
![]() |
「ウクレレ・マスターズ〜若き日のハーブ・オオタとエディ・カマエ〜」 ハーブ・オオタ ビクターエンタテインメント 2,394円(税込) ![]() オータサンの師であるエディ・カマエ氏の「幻の名盤」とオータサンの日本初録音を含むLPがここに復刻。CDはラテンムードあふれるもので時代を感じさせますが、若きオータサンの演奏とオータサンがエディーに教えを請う契機となったエディの「マラゲーニャ」が収録されており、貴重な音楽資料と言えるでしょう。 |
||||||
|
|||||||
![]() |
「UKULELE IN PARADISE」 ハーブ・オオタ フォーライフレコード 2,905円(税込)![]() 「サニー」「アズ・タイム・ゴーズ・バイ」「ストレンジャー・イン・パラダイス」「オルフェのサンバ」とジャズ・スタンダードの有名曲が次々とウクレレで繰り出されます。ウクレレの存在感をオータサンが思う存分に発揮。その甘い音色はバラードにも充分、応えています。 |
||||||
|
|||||||
![]() |
「UKULELE」 ハーブ・オオタ フォーライフレコード 3,059円(税込)![]() オータさんのソロで「マラゲーニャ」「A列車で行こう」「イン・ザ・ムード」「ムーンライト・セレナーデ」4曲とオータサンのボーカル2曲を収録しているのが特徴。オータサンの歌声はこのCDでしか恐らく聞くことはできないでしょう。ソロ以外の曲は、ホテルのラウンジでかかっていそうなBGMという感じです。 |
||||||
|
|||||||
![]() |
「ウクレレの神様3」 ハーブ・オオタ、 リットーミュージック刊 4,200円(税込)![]() IWAOがナビゲーターとしてオアフ島まで行き、オータサン独自の奏法やアレンジ、さらにアドリブ・ソロの神髄に迫るDVD。収録曲はオータサンがアレンジを施したハワイアン4曲と、オータサンのオリジナル3曲の計7曲。ハイGチューニングでの演奏や、IWAOとのデュオ演奏もあり。ハーブ・オオタ,ジュニアもゲストとして登場。世界初公開となる「夢の親子共演」を披露。親子2人揃っての貴重な演奏&インタビューも収録。 |
||||||
|
|||||||
![]() |
「ミスター・ウクレレ 〜ハーブ・オオタ・スタイル・ウクレレ・メソッド〜 」 DVD ハーブ・オオタ リットーミュージック 5,040円(税込) ![]() オータサンの奏法はウクレレ1本でメロディを弾きながらジャジーなテンション・コードを弾き、インプロビゼーションまでこなしてしまうというもの。本DVDはIWAO(当時、山口岩男)を司会進行に迎え、オータサンのウクレレ奏法の秘密を、トーク形式で解明していきます。 |
||||||
※価格は全てamazonの販売価格です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
||