4月30日 Lucy's Websiteが更新「サンタモニカよりIをこめて」がスタート シアトルのウクレレコレクターグループLucy's UkuleleのWebサイトが久しぶりに更新がされました。これまでLucy's Ukuleleはシアトルを居に情報を発信していましたが、今年よりサンタモニカに移動、生活が落ち着いた模様で、Webよりの情報発信を再開しました。その第1弾として、近況をつづる「シアトルよりIをこめて」に代わる新コラム「サンタモニカよりIをこめて」が掲載されました。第1通はサンタモニカにある有力楽器店「MC Cabe's」の紹介です。今後、新たな土地からの情報発信に期待が持てそうです。 |
4月29日 ウクレレゲリラライブ春節祭2002レポート掲載 ウクレレアフタヌーンWebサイトにさる4月14日(日)に行われたウクレレゲリラライブ春節祭2002”追いかけてヨコハマ"のレポートが掲載されました。アフタヌーン恒例のゲリラライブ・今回の舞台は港町・ヨコハマ。集合地点の野毛山公園から危機一髪の伊勢崎町モール、アフタヌーンもビックリな山下公園に集う人々など、詳細に報告しています。 |
4月26日 つじあやの、ジブリ新作映画の主題歌をリリース 京都の三条大橋での弾き語りからスタートされたウクレレアーティスト・つじあやのさんが次回のジブリ新作映画「猫の恩返し」で主題歌を歌うことが決定。主題歌は「風になる」(Speedstar records)、6月26日にシングル発売となります。つじあやのさんはこれまでCFの音楽でその声を耳にすることがありましたが、今年はご本人自身のTV出演などもあり飛躍の年になりそうです。つじあやのさんに関する情報は「つじあやの豆子CLUB」、「うららかさん」よりどうぞ。 |
4月24日 山内雄樹&パイナップルシュガーハワイアンバンド動向 さる4月21日、東京・代々木の「HawaiianDream」にて山内雄樹&パイナップルシュガーハワイアンバンドNewCD“P.S.”(24年ぶりの新録ニューアルバム!)発売記念ライブが開催され、そのPhotoレポートが掲載されました。当日は雨天にも関わらず、多数のお客様が見えた模様です。一方、山内雄樹オフィシャルサイト「ALANI's Webpage」ではパイナップル・シュガー・ハワイアン・バンド Vol.1再発売!を発表。ボーナストラックを差し替えて、4/25発売予定との事。また、スラッキーギターの教則本やビデオを中心にネット販売するショップ「SLAKCK-KEY SUPPLY」がOPEN。今年は今まで以上に山内さんから目が離せない感じです。 |
4月22日 uke uke a go! go!にGUILD OF JAPAN2002レポート掲載 すぎうらさんのWebサイト「uke uke a go! go!」にさる4月、大阪・吹田市で行われたイベント、”GUILD OF JAPAN2002”のレポートが掲載されました。本イベントは一流のクラフトマンの手によるギターやウクレレの展示会で、どれを見ても逸品揃い。本イベントではこれまで本サイトに登場された方々の出品もあり、その方々の珠玉の新作が紹介されています。もはや美術工芸品と称するにふさわしいウクレレの数々をぜひご覧ください。なお、本レポートに合わせて過去に紹介された青木薫さん(青木ギター工房)、志茂崇弘さん(Shimo Guitar)西貝清さん(夢幻堂)の各ページも更新されています。 |
4月19日 ウクレレPUAPUAが開設1周年! ワイキキを拠点とするウクレレWebショップ「PUAPUA」が開設1周年を迎え、アクセスも2万件を突破しました。またWebショップの店長が新しく就任され、紹介されています。もうすぐGW。ハワイに行かれる方はメルマガ「PUAPUAニュース」で事前に情報をチェックして実店舗を訪問するというのもいいかもしれません。(注:PUAPUAでは1周年と店長新任を記念して、メルマガ「PUAPUAニュース」の配信登録をされた方、全員にぷあぷあオリジナルのウクレレ弦セットプレゼントを行っていましたが、4月21日付のPUAPUA掲示板にて4・21で申込みを締め切ったとの書き込みがありました。それに合わせて本記事を修正いたしました) |
4月16日 Ukulele Cinema Worldに「「ビッグ・ショー! ハワイに唄えば」が登場 「Ukulele Sight」の特集コーナーの一つ「Ukulele Cinema World」が更新されました。本コーナーは洋画・邦画でウクレレが小道具として登場する映画を紹介するもので、今回は「ビッグ・ショー!ハワイに唄えば」 (1999) 東宝・ 主演:室井滋、監督:井筒和幸を紹介しています。全編ハワイロケのこの作品、ウクレレももちろん登場しますが、さてそのウクレレの素性は・・・?cobaさんによる映画の感想や監督のプロフィールも合わせてどうぞ。 |
4月13日 東北のウクレレファン注目!東北ウクレレサミットが6月に開催 東北のウクレレ好きな皆さんが一堂に会して交流できるパーティー「東北ウクレレサミット」が6月 9日 (日) 仙台・戦災復興記念館にて開催されることになりました。「ウクレレを弾くのが好き」「ウクレレを聴くのが好き」「ウクレレを作るのが好き」などウクレレ好きの方の参加を募っています。前売りチケット1000円。申し込みは郵送・FAXの他、インターネットでも可能となっています。詳しくは「東北ウクレレサミット」Webサイトをご覧下さい。 |
4月10日 日本のハワイアンの将来についてベテランアーティスト・清水峰生氏が語る ハワイアンアーティスト・清水峰生氏のWebサイト「HawaiianCowboy」の人気コラム”平成峰生記”に「ハワイアンの将来について思うこと」が掲載されました。フラやウクレレが人気を博している中、日本のハワイアンも健在のように見受けられますが、清水氏自身の思いは違うようです。日本のハワイアンの行く末は・・・? |
4月9日 「クラフト夢工房」に新作ウクレレ”Elephant 417”登場
三浦さんのWebサイト「クラフト夢工房」に待望の新作ウクレレが掲載されました。今回、三浦さんが完成させたウクレレはその名も”Elephant 417”。某大手メーカーの同デザインのものに触発されて制作されたウクレレはロングネック、ピックアップ内蔵で細部に至ってこだわりが随所にみられる逸品となっています。 |
4月4日 「クールナガサキ&ハイビスカス」Webサイトが充実!曲が弾ける・曲が買える
”赤道越えた人気者!!”ことクールナガサキ&ハイビスカスのWebサイトが充実、ハイビスカスのCDやハイビスカスと交流が深い友人アーティストのCDが購入できる「とのさまレコード店」の開店(仮営業中)やハイビスカスの名曲の数々を弾き語れるコードブックなど、ハイビスカスワールドを益々堪能できるようになりました。また、写真館ではハイビスカスのライブやレコーディング風景などの模様を掲載。デラックスで華やかなライブの雰囲気を感じ取ることができます。 |
4月3日 「キワヤウクレレオンライン」にてウクレレコンテスト&ミニライブについてのお知らせ掲載 フエィマスブランドでお馴染のキワヤ商会のWebサイト「キワヤウクレレオンライン」に今年11月4日に行われるFamousウクレレコンテスト&ミニライブの詳細が掲載されています。本イベントはウクレリアンの日頃の練習の披露の場として、和やかで権威あるコンテストにし、今後のウクレリアンの技術向上の目標となるべき開催されるものです。演奏はテープによる1次審査を経た約16組を予定。当日は審査の上、賞及び賞品が授与されるそうです。なおテープ送付締め切りは8月31日。詳細はKiwayaインフォメーションをご覧下さい。 |