ヘッダ画像

ウクレレWEBウオッチング 2002

6月

お薦め ウクレレサイトの最新情報をレポート
6月29日 関口和之氏「日本ハワイ化計画」スペシャルページ開設
sas-fan.netに関口和之氏による“日本ハワイ化計画”のスペシャルページが開設されました。
7月17日にリリースされる新譜:関口和之 featuring KONISHIKI『私の青空〜MY BLUE HEAVEN〜』や関口氏監修によるビジュアル教則本「ウクレレディズVol01いとしのエリー」(8/1発売予定)そして同氏プロデュースのオリジナルプラスティックウクレレ「ウクレレパイナポー」(7/17発売)など、注目の情報盛り沢山。貴方の「日本ハワイ化計画」も募集中です。
6月28日 IWAOさんの新譜ライナーノーツをご自身が掲載
IwaoさんのWebサイト「VolcanoSongs」(7月1日にIwao's Webpageを統合)にて7月3日にリリースされる新譜"Postcard Summer"のライナーノーツが掲載されました。本ライナーノーツはIwaoさんご本人によるものでレコーディング風景など合わせて紹介しています。
6月26日 ハワイアンシンガー・竹本ひろみさんのWebサイトが更新
ハワイアンシンガー竹本ひろみさんのWebサイト「Hiromi Takemoto's Website」が更新されました。夏のハワイアンな季節に向かってひろみさんの活動スケジュールや近況等が掲載されています。メジャーデビュー、新ユニット結成など、新たな動きに向けて邁進中です。
6月24日 Ukulele How Do You Doに「岡山ハワイアンクラブ・夏の例会」掲載
わーぼさんのWebサイト「Ukulele How Do You Do」に「岡山ハワイアンクラブ・夏の例会」の模様が掲載されました。本会はさる6月18日に「岡山テルサ」で開催されたもので、岡山県内外の会員バンド、フラの皆さんが参加。小さなお子様から日本のハワイアンブームを経験された世代の方までハワイアンで大いに盛り上がった模様です。
6月21日ウクレレえいじ氏、オータサンのオープニングアクトを語る
ウクレレえいじ&葉津紀公式Webサイト「つれづれ三昧」の”えいじの日記”にてえいじ氏のオータサンのツアー同行記が掲載されました。ウクレレえいじ氏はオータサンのコンサートでオープニングアクトを務めることとなり、各地での反応やオータサンを初めとするツアーアーティストとの触れ合いを綴っています。ツアーのエピソードはなかなか面白いですよ。
6月20日 aloha-streetでジェイクのマネージャ単独インタビューを掲載
ハワイのフリーペーパーマガジン「aloha−street」のWebサイトのコーナー「ハワイで活躍する日本人」にジェイク・シマブクロ氏のマネージャーが登場。ジェイクのマネージャはカズサ・フラナガンさんというハワイ在住10年の女性。ご自身の経歴やジェイクとの出会い、そしてこれからの夢について語っておられます。
6月19日 UKULELE IWAO STYLE SOLO WORKS VOL.1の模様など
ウクレレマンことIwaoさんのWebサイトにさる6月16日、東京・三宿で行われたソロライブ"UKULELE IWAO STYLE SOLO WORKS VOL.1"の模様やエピソード等が掲載されています。Iwao'sWebpageの「Diary」では本ソロライブにかける意気込みからライブ終了後のIwao氏本人のご感想などを掲載。7月よりIwao氏のホームページがこちらに統合されるVolcanoSongsではライブの模様をお客様の声を紹介しながら掲載しています。本サイトのメインページからご覧ください。合わせて「ウクレレフェスティバル&レジェンドコンサート鑑賞の旅7日間」 のお知らせも掲載されています。
6月15日 Ukulele Sightに「東北ウクレレサミット2002」のレポート掲載
COBAさんのWebサイト「Ukulele Sight」のコラム「HANAKOSAN」にさる6月9日に仙台市・戦災復興記念館にて行われたイベント「東北ウクレレサミット2002」の模様が掲載されました。本イベントは 東北のウクレレ好きの皆さんが一堂に会して、交流できるパーティーで、当日はウクレレ歴40年のベテランから今日初めてウクレレに触るビギナーまで約70名近くの参加者があり大いに盛り上がった模様です。
6月13日 HawaiianDream WebサイトにGStringウクレレ講演会の模様掲載
東京・代々木のG-Stringウクレレ専門店「HawaiianDream」Webサイトにさる6月9日に同店で行われたGStringウクレレ講演会」の模様が掲載されました。本講演はGStringの社長兼ビルダーであるデレク・シミズ氏を招いて行われたもので、工房での製作風景のビデオをまじえながらGStringの特徴等をデレク氏自らが紹介していきました。ホームページでは当日の模様をデレク氏の様子を追うような形で掲載しています。
6月12日 ウクレレ「プアプア」がこの夏、東京・お台場に上陸
ハワイより良質のウクレレを届けるワイキキのウクレレWebshop「PUAPUA」がこの夏にお台場に進出することが決定。その詳細が「PUAPUAニュース」に掲載されました。ハワイ州オアフ観光局がフジTVのイベント「お台場どっとこむ」に協賛、「PUAPUA」はウクレレ親善大使として参加するそうです。(ウクレレ・ウィーク:8月5日〜11日)ジェイク・シマブクロ氏や弟でウクレレのインストラクターをしているブルース氏も合流するそうです。詳細はおって「PUAPUAニュース」にてお知らせされます。
6月9日 Lucy's Ukulele Webサイト「SheetMusic」のコーナー更新
ウクレレコレクターグループ「Lucy's Ukulele」Webサイトの「SheetMusic」のコーナーが更新されました。このコーナーは1900年代前半に隆盛を極めたウクレレの楽譜(Sheetmusic)を紹介するもので表紙のデザインやイラストが非常に美しいものとなっています。今回、ハワイアン物のコレクターが目をつける貴重な楽譜を2点紹介しています。
6月7日 HawaiianDream Webサイトにジュニアワークショップ&ミニライブ掲載
東京・代々木のG-Stringウクレレ専門店「HawaiianDream」Webサイトにさる6月2日に同店で行われた「ハーブ オオタ ジュニア ワークショップ&ミニライブ」の模様が掲載されました。ジュニアがHawaiianDreamで単独ミニライブを行うのは1年ぶりということもあり、当日は多数のファンが訪れ、ジュニアの魅力が存分に発揮されたイベントになった模様です。
6月6日 ウクレレのグループ練習や勉強会に便利なオンラインソフト登場
ウクレレのグループ練習や勉強会用の資料づくりに最適なオンラインソフト「うたほんくん」がインターネット上に公開されました。本ソフトは歌詞をウクレレコード付きの歌本に変換するもので、ウクレレメーリングリスト「最初はC」に参加されているTakiotoさんが開発。利用はいたって簡単。歌詞とコードネームを入力するとウクレレコードつきの歌本を自動生成します。(解説)「うたほんくん」を使えば大変だった資料づくりからも解放されるのでは?まずはお試しを。
6月5日 関レレが読売新聞(大阪)にて紹介
関西の有力ウクレレサークル「関西ウクレレサークル」(通称:関レレ)が読売新聞(大阪)の6/4夕刊にて紹介、合わせて読売新聞大阪のWebサイト「Oh!ねっと」にも掲載されました。関レレ発祥の由来から現在までの活動を詳しく紹介しています。
6月4日 Kuratani's Homepageにて占部ウクレレ2002新作紹介
Kuratani's Homepageにて占部ウクレレの2002年新作モデルが紹介されています。コア材の美しさもさることながらバイディングやインレイの美しさも際立つ逸品となっています。今年のモデルからヘッドに新マークも入るそうです。またKurataniさんによる自作ウクレレも2年ごしに完成。OFFICE-T(鎌倉)で製作されたウクレレの過程を詳細に紹介しています。


| 先月 |翌月|



HOMEウクレレ見聞録SHOWCASEウクレレWEB大学Q&AMUSICバンク
| BOOK蔵ARTIST控室弾いて習ってステージ!ウクレレFACTORY||ウクレレ自作工房
ASSOCIATES名鑑ハワイDEウクレレSHOPガイドACCESSORIESコールズインタビュー

注:本サイト及びリンク先の情報等によりどのような事態が起ころうと,当ページの作成者はその責を一切負いません。
Copyright CsCreate & Y.Yasuda 1999-2002