9月26日 オータサンWebサイトにてオータサン秋の来日スケジュール発表 オータサン(ハーブ・オータ)のWebサイトにてオータサンの2002年秋の来日スケジュールが発表になりました。今回、ファンの方々からの要望を受けて、11月の21日から29日の間、 日本各地でオータサンのワークショップ&ソロ・ライブ・コンサートを開催することになったそうです。詳細は10月上旬発表予定との事で、現在までに決まっている内容がWebにて発表されています。トップページより「ワークショップ&ソロ・ライブのお知らせ」をご覧下さい。 |
9月25日 ウクレレ習熟度別講座に「めざせ!トレモロマスター」登場 gambaoleさんのWebサイト「ウクレレ・キングダム」のウクレレ習熟度別講座に「めざせ!トレモロマスター」が掲載されました。今回の課題曲は「アルハンブラの想い出」。初級者・中級者・プロフェッショナルの3つのバージョンが用意されています。初級者・中級者バージョンはmidiで楽曲を確認することも可能です。ウクレレでトレモロすれば秋を感じること間違いなし。 |
9月22日 ローココWebサイトに「のこぎりウクレレオーケストラ」レポート掲載 Rolling Coconuts WEBサイトにさる9月7日・8日に長野県・八ヶ岳で行われた「のこぎりウクレレオーケストラ」のレポートが掲載されました。このイベントはのこぎり(ミュージッカル・ソー)とウクレレの愛好家が八ヶ岳に集まり、オーケストラを組んで演奏するというものです。サキタハヂメさんによるのこぎり演奏や松本ノボルさんによるスラック・キー・ギターのライブも行われる等、大いに盛り上がった模様です。そしてのこぎりウクレレオーケストラの演奏は・・・?この続きはWEBにてどうぞ。 |
9月14日JAKE 公式Webサイトにウクレレレッスン第2弾が登場 ジェイク・シマブクロ氏の公式Webサイト「JAKE」にジェイクのウクレレレッスンの第2弾が登場しました。今回のテーマはCメジャースケールにおける単音弾き。要は「ドレミファソラシド」なのですが、ジェイクがノリノリでレッスンしてくれます。単なるスケールトレーニングなのに楽しくなるのはなぜ?その魅力をぜひ動画像でどうぞ。最後は早弾きで締めてくれます。 |
9月12日HawaiianCowboy Webサイトがリニューアル ハワイアンアーティスト清水峰生さんの公式サイト「HawaiianCowboy」がリニューアルされました。これまでタイトルの表示のみであった「ハワイアン日本書紀」がオープンになり、デビュー時から現在までの清水峰生氏のバンドの変遷を見ることができるようになりました。またコラム「平成峰生記」では”3つのJ”というタイトルでJake Shimabukuroと Herb,Ohta.Juniorの活躍について触れています。そしてもう一つのJとは・・・? |
9月11日JAKE オフィシャルFANクラブのサイトが開設 この夏、日本を席巻したウクレレプレーヤー・ジェイク・シマブクロのオフィシャルFANクラブのWEBサイトが開設されました。ファンクラブの紹介の他、ジェイクのギャラリーなどが掲載されています。ジェイクの公式サイト「JAKE」にも新たなコンテンツが登場。ジェイクが着るハワイアンシャツブランド「SUN SURF」のPHOTOコレクションが掲載されました。 |
9月10日ukuleleといっしょに「ウクレレフロロカーボン弦研究レポート」掲載 shinfujiさんのWebサイト「ukuleleといっしょ」の”ukuleleな研究”に「100%純フロロカーボン」のレポートが掲載されました。フロロカーボンという素材は釣糸に使用されていますが、ウクレレ弦にも適している点からフロロカーボンの釣糸を用いる方もおられるそうです。この度、「WorkStrings」というフロロカーボンを用いたウクレレ弦がついに登場し、その弦の効果について迫ります。フロロカーボンが気になっていた方は注目のレポートです。 |
9月9日ウクレレGANGANにて「みんなのコアロハ」掲載中 HAMOさんのWebサイト「ウクレレGANGAN」にて”みんなのコアロハ”というコアロハウクレレを紹介するコーナーが順次更新されています。本コーナーはコアロハウクレレを愛してやまない方々がご自分のコアロハを紹介するもので、コアロハとの出会いや想いを語っています。コアロハ仲間は募集中とのことなので、コアロハファンの方はぜひご覧下さい。また、コアロハのサウンドホールの変遷やコアロハ独自の特長を解説した「KoALOHAの点穴」もおすすめです。 |
9月6日UKULELE CINEMA WORLDに「海の若大将」登場
UkuleleSightの人気コーナー「UKULELE CINEMA WORLD」に「海の若大将」が登場しました。本作品は加山雄三主演で作られた東宝映画「若大将」シリーズの第5弾。本篇でウクレレが小道具に使われたシーンを紹介しています。今やシブイ俳優となった田中邦衛氏が加山雄三のライバル?”青大将”でコメディタッチな役どころを全開しているのも画像よりうかがえます。
|
9月4日 Jake公式WebサイトでJakeサイン入りウクレレプレゼント実施
ジェイク・シマブクロの公式Webサイトにてジェイクの直筆サイン入りウクレレのプレゼントが告知されました。申し込みフォーマットに必要事項を記入の上、送信。抽選で2名様にプレゼントされるとの事。締め切りは9月15日。レッドとイエローの2種類のウクレレです。
|
9月3日 NUA Webサイトに「第32回ウクレレフエスティバル参加ツアー報告」掲載
NUA(日本ウクレレ協会)Webサイトに「第32回ウクレレフェスティバル参加ツアー報告」が掲載されました。今回、主宰者のロイ・サクマ氏からの依頼もあり、本フェスティバルにNUA有志の出演が決定。ロイヤル・ハワイアン・ホテル創立75周年記念行事やアラモアナショッピングセンターでの演奏も行う等、これまでにないイベント参加となった模様です。今回、各イベントの模様やコアロハウクレレ見学、ハワイ音楽の日本での啓蒙・普及に努めた永田哲夫氏の表彰等も紹介しています。
|
9月2日Lucy's Ukuleleに"Island Koa Ukuleles"登場
米国在住のウクレレコレクターグループ”Lucy's
Ukulele"のWEBサイトにあるウクレレ紹介コーナー「extra」に"Island Ukuleles"が掲載されました。"Island Ukuleles"は英国のピーター・ハウレット氏によるもので、伝統的なものから斬新なスタイルまで様々なウクレレを発表していました。今回、それらのウクレレと「ツイン・プカ」と言われるサウンドホールを採用したコンサートサイズを紹介しています。
|
9月1日ウクレレアフタヌーンが逗子マリーナで大活躍
ウクレレ演奏集団「ウクレレアフタヌーン」がこの夏、逗子マリーナで大活躍。その活躍ぶりが「History」に紹介されています。7月28日にはユーミンのライブに乗じてゲリラライブを敢行。ユーミンのライブを見に並んできているお客さんたちの前で演奏を披露。続いて8月24日に行われた「ウクレレピクニック」ではブース出店を行い”ウクレレ無料体験コーナー”を実施。もちろん、会場内でのゲリラライブ?も行い、水着姿のお客様に大いにウケた模様です。
|