THE VINTAGE MARTIN AND KAMAKA SHOW IN TOKYO ![]() ![]() | ![]() |
9月9日(土)と10日(日)の2日間、東京・原宿にある「ギャラリー トレビアン」にて「THE VINTAGE MARTIN AND KAMAKA SHOW IN TOKYO 」が行われました。 このイベントは、去る3月に行われたヴィンテージウクレレの展示即売ショーの第2弾として開催されたもので、今回はマーチンと共にカマカのヴィンテージウクレレも多数加わり、その数76本が展示されました。 ![]() 2回目を迎えた本イベントは前回の展示会の評判や噂を聞いていたウクレレファンが大勢詰め駆け、初日の開場直後は電車のラッシュアワー並みの人波でウクレレが見えない状況でした。 |
![]() 開場直後の模様・まさに満員御礼状態 |
![]() かたやマーチンその数50本 |
今回のショーでは前回、展示できなかったヴィンテージマーチンに加えて、カマカのラインアップが充実して出展されました。 マーチンは幻のMartin Style-3 Employeeやポジションマークが非常に珍しいMatin 3M Snowflakesを展示。カマカはヴィンテージものとして人気の高いゴールドラベルやオールドホワイトラベルを中心に展示されました。 |
![]() こちらはカマカ、年代順にラインアップ |
![]() KAMAKA Pineapple old(左) Martin Style-3 Employee(右) |
本展示即売会の特長は全てのウクレレを誰もが試奏できるということ。 「実際に手に取り、弾いていただいて、楽器の良さを実感していただきたい」というのがLucy's Ukuleleのポリシー。おそらくこれだけのマーチンとカマカを自由に試奏できる機会は無いでしょう。 ![]() 会場は気に入ったウクレレを買い求める方から、二度と手にできないウクレレを弾くために2日間来場する方など、様々でした。 |
![]() Lucy's Ukuleleの皆さん (左より加藤さん、ロベル智子さん、 Lucyさん、Nobuさん) |
Lucy's ukuleleよりのメッセージ
![]() ![]() ![]() Lucy's ukuleleは、十数年前にサンフランシスコのある質屋さんで出会ったMartinのウクレレに魅せられたことからコレクションが始まりました。しかしコレクションがどんどん増えていくにつれ、「コレクションの合間にしか弾いてやれないウクレレをウクレレを愛する方々にお譲りした方がウクレレの為に良いのではないか」と思うようになりました。それが2度にわたる展示即売ショーを開催することになった背景です。 ![]() その目的は今回をもって達成できたものと考えております。今の所、この先の展示会は予定しておりません。(ビジネスとして私たちがウクレレを販売している訳ではないことをご理解賜ればと存じます) ![]() 今後はヴィンテージMartinウクレレに関する情報やウクレレ文化の保存・継承を軸にした活動を計画しております。その一環としてLucy's ukulele Webサイトのリニューアルを進めています。近々、新たな形で再び皆様にお目にかかれることを楽しみにしています。(Lucy's ukulele 11.5) ![]() |
サイバーウクレレジャム | |
ハッピーウクレレファン Vol1 | コールズ イン ハワイ VOL3 |
コールズ イン ハワイ VOL2 | コールズ イン ハワイ VOL1 |
TOY&COLLECTIBLESショップ「SOUNDSGOOD」 | |
WELCOME BACK TO UKULELE CAFE NITE 1999 | LAOX楽器館ストアライブ |